積み重ねてきた取り組みの放棄は回避したい:
仮想通貨盗難急増 日本が6割超 対策追いつかず
2018年10月15日 09時00分更新
今年だけで1000億円を超える仮想通貨が盗まれている Crypto360
取引所などから仮想通貨が盗み出される被害が急増し、今年1月〜9月の被害総額が1000億円を超えた。仮想通貨関連のセキュリティ対策を専門とする米国のCIPHERTRACE(サイファートレース)が、2018年第1四半期から第3四半期の盗難被害は、9億2700万米ドル(約1046億円)にのぼったとする調査結果を10月10日に公表した。
盗難被害には、約580億円相当の仮想通貨が盗み出されたコインチェックと、約70億円相当の被害があったテックビューロの事案も含まれることから、日本で発生した被害が6割以上を占めている。さらにイタリアの取引所でも200億円を超える被害が発生しており、被害額は9月までに2017年全体の3.5倍にのぼっている。
報告書は「暗号通貨反マネーロンダリング報告書」で、英語版のファイルがサイファートレースのウェブサイトで公開されている。韓国の取引所でもハッキングの被害があり、仮想通貨で資金を集めるICO(Initial Coin Offering)のプラットフォームが狙われた事例もある。
さらにやっかいなのは、盗難後の追跡の難しさだ。
この連載の記事
- 第25回 仮想通貨ブロックチェーン10大ニュース2018
- 第24回 日本の仮想通貨取引所 規制強化で淘汰進む
- 第23回 ビットコイン急落 本当の理由は
- 第22回 仮想通貨「通貨」と呼ぶのやめる? 世界で議論に
- 第21回 もし出会い系にブロックチェーンが使われたら
- 第20回 仮想通貨ICO規制の行方は要注目
- 第19回 仮想通貨の自主規制 多難な船出
- 第18回 ブロックチェーン貿易業界で注目のワケ
- 第16回 ビットフライヤー社長辞任で変わること 変わらないこと
- この連載の一覧へ