このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第142回

マキタのバッテリーが欲しくてコードレス掃除機を買いました

2018年08月27日 17時00分更新

文● にゃかむら(@TK6506)、編集●アスキー

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

紙パックを使うタイプにしました

 子どもの頃に家にあった電気掃除機は布製のフィルターが付いていて、そこに溜まったゴミを捨てるようになっていました。捨てるときにホコリが舞ってしまったり、時々フィルターを洗わないといけないというめんどくささがあったりしましたが、それをクリアしたのが紙パック式。手を汚さずに捨てられるし、使い捨てなので交換するだけでオーケーです。

 ところが、そうなると当然ランニングコストがアップするわけで、今度は経済的であるとしてダストボックスに溜める方式が出てきました。紙パック不要をうたっていましたが、でも昔に戻っただけな気も……。実際、ダストボックス式を買ったものの、やっぱりゴミを捨てるときにホコリが飛び散るのが気になるし、掃除機を掃除しないといけないのがめんどうで、紙パック式に買い替えました。サイクロン方式ではゴミが圧縮される物が多いので飛び散ることはなさそうですが、紙パック式の手軽さにはかないません。それ以来ウチでは掃除機といえば紙パック式となっています。

 マキタのバッテリー交換式の充電式クリーナにも、紙パックを使う紙パック式と使わないカプセル式があるんですが、当然紙パック式をチョイスです。

 カバーを開けて、あれ? と思ったのは、布製の袋が取り付けられていたこと。もちろん紙パックが付属しているのですが、繰り返して使えるダストバッグも付いていたのです。外箱に「高性能ダストバッグ採用」と書かれていて何だろうと思っていたんですが、これでした。高性能ダストバッグの容量は0.5Lで紙パックは0.33Lとなっています。

布製の高性能ダストバッグが取り付けられていました。洗って繰り返し使えます

紙パックが10枚付属。こちらは使い捨て。どちらかを選んで装着します

オレンジ色の部品は逆流防止の弁が付いたゴミストッパー。これは共通で使います

 パワーはHIGHとLOWの2段階で、HIGHで約20分、LOWで約40分の連続使用ができます。階段の掃除もハンヴィーの車内を掃除するときも、そんなに続けて使うことはないのでこれで十分。LEDライトが付いていて、車内の薄暗いところで使うときには重宝します。

パワーは2段階。オンにするとLEDライトが点灯します

 バッテリーは後部に装着します。バッテリーの重さのおかげで全体の重量バランスが取れ、ハンドルを持つと前が少し下がるという理想的な角度になってくれます。

バッテリーはハンドル下の後部に。ストラップは壁に立てかける時にフックに引っ掛けるためのもの

 付属品は幅広のノズルとすきまノズル、ストレートパイプ。普通の掃除機はホースを突っ込む部分が平らですが、短いノズル状になっているので、食べこぼしなどちょっとした掃除なら本体のみで吸い取れます。

幅広ノズル。下面にはローラーが付いていてスイスイ動きます

すきまノズル。ハンヴィーの中では一番活躍してくれます

ストレートパイプ。幅広ノズルやすきまノズルの延長用です

本体の先端は短いノズル状になっているので、そのまま使うこともできます

 ハンヴィーの掃除をしてみたら思った以上に快適でした。若いころに車用に買った充電式掃除機は全然吸わなかったのに、これは普通に使えます。家の掃除機で掃除してみたこともあるんですが、ハンヴィーはデカいとはいえやはり車内で使うにはあちこちぶつかってしまい、イラっとすることも多かったですから。

ハンヴィーのお掃除。小型でパワフルなのでこれからも重宝しそうです

 最初はバッテリーが欲しいというのが目的だった掃除機購入でしたが、これもまた買ってよかった物のひとつになりました。バッテリーを使いまわせる機器が18V対応が192モデル、14.4V対応が120モデルも出ているので、これからもあれこれ買ってしまいそうなのが怖いです。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ