■キャリアからすれば「ユーザーのため」
ソフトバンクの宮内謙社長は「世間では4年縛りと言われるが、4年間の割賦プランというのが正しい。ほとんどの方は2年に一度うまく切り替えていて、ちょうどいいサイクルだと思う。買いやすい4年割賦プランではあるが、『機種変更をする時に再加入を強制されるのは困る』という人もいるという調査結果が出たことを勘案して、撤廃することにした。でも大半の人は、今までのほうがいいのではないか」と語った。
つまり、「高価な端末を買いやすくした、ユーザーのためのプランのはずなのに」というのが本音のようだ。
納得がいっていないのは、KDDIの高橋誠社長も同様だ。
「『端末の販売奨励金が高すぎるから料金が下がらないじゃないか』という指摘に、我々は『わかりました』とガイドラインを守って販売奨励金を下げた。『販売奨励金が下がったことで、コストが減るなら通信料金は下がるでしょう』と言われて、『はいはいわかりました』と端末代金と通信料金を分離した料金プランであるピタットプラン、フラットプランを導入した。
しかし、分離プランにすると端末代金が高くなるので、48回払いを導入した。すると『4年は縛りすぎ』と言われたので、そこにも見直しを入れた。我々は、規制に対して、すごく素直な会社だと思う」(KDDI高橋誠社長)
KDDIとしては、総務省から「キャッシュバックなどの過剰な端末割引はやめろ、端末代金と通信料金は分離しろ」と言われたため、端末の割引を辞める代わりに4年間の割賦プランを導入したら、今度は公取委から刺されたというわけだ。
キャリアとしたら、総務省や公取委の指導はいいが、方向性が一貫しておらず、いまいち納得できていないようだ。
この連載の記事
-
第222回
トピックス
携帯キャリア「30GBの壁」めぐる争い -
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない - この連載の一覧へ