このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

COMPUTEX TAIPEI 2018レポート 第46回

2画面や23cmの超縦長なものまで台湾の業務用スマホがアツイ!

2018年06月15日 10時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

COMPUTEX TAIPEI 2018には面白いスマートフォンの展示も多く見られた

 COMPUTEX TAIPEI 2018のモバイル製品での一番の注目はASUSの「ROG Phone」でした。このROG Phone以外にスマートフォンの目立った新製品の動きはありませんでしたが、会場を回ると面白い製品をいくつか見つけることができたのです。いずれも業務用のスマートフォンなのですが、個人で使いたくなるような製品も多くありました。

もしかして2画面スマホ?
Windowsも動くレジ用端末「Checkout M」

 Innowi社の「Checkout M」は6.4型(1080×1920ドット)ディスプレーを搭載する、やや大きめのスマートフォン。OSはあらかじめAndroidまたはWindows 10(Windows 10 IoT for Enterprise)のいずれかを選択できます。展示機はWindows Phone無きあとのWindows 10ベースのスマートフォンのよう。CPUの詳細は不明ですがAtom Cherry Trail、メモリーは最大8GBまで搭載できるとのこと。

Windowsが動くスマートフォンなCheckout M

 本体の上部にはスリットがあって、クレジットカードをスライドさせて読み込むリーダーになっています。特記すべきは背面で、なんとこちらにも2.7型のディスプレーを搭載しています。もしかして表裏が使える2画面スマートフォンなのかな、と期待したのですが、ここはクレジットカードを読み取った時に、暗証番号入力用の10キーを表示したり、ディスプレー上に指先でサインをするためのもの。つまり背面ディスプレーは支払い時の認証などに使われるわけです。

本体上部のスリットはクレジットカードを滑らせて読み込むリーダー

背面にもディスプレーを搭載。残念ながら2画面スマホではない

全長23cmの超縦長スマホ「Hera」

 Mplus社の業務用スマートフォンは、普通のスマートフォンをさらに縦に伸ばした全長23㎝という、とてつもなく長いフォルムが特徴です。ディスプレーは4.7型(720×1280ドット)ですが、スマートフォン部分の上に非接触式のカードリーダーを搭載しているのです。ここにICカードなどをタッチして決済します。縦に長いのはお店のスタッフがエプロンのポケットなどに入れやすいような形状にしているからでしょうか。

普通のスマホの2倍くらいの長さのHera

 ここまで長いと、どこを握って持てばいいか悩んでしまいそうですが、側面から見ると重心の中央あたりにちょうど指先がかかるようになっています。また、オプションのソフトケースにはベルトがあるので指先にかけると落下防止にもなるとのこと。さすがにこのHeraを普段使いしようとは思わないでしょうが、ここまで本体のデザイン設計を自由なものにできるのは業務用だからなのです。

横から見てもかなりの長さ。重量は360グラムもある

こんなデザインにできるのも業務用だから

普通のスマホの厚みなのに
クレジットカードを刺して読み込める「E6」

 Xema社の「E6」は見るからに普通のスマートフォンです。ディスプレーは5.5型(1080×1920ドット)、本体サイズは76.4x158x9.1mmとごく標準的な使える大きさです。よく見るとディスプレー上部中央にロゴが見えますが、ここにNFCが搭載されICカードなどを読み取ることができます。

普通のスマートフォンそのものなE6

 一方、右の側面を見ると縦に長いスリットがあります。実はこれ、クレジットカードを差し込むスリット。一般的にカードリーダーはある程度の厚みが必要ですが、E6はわずか10mm以下の厚みの本体内部に、リーダーを内蔵しているのです。使い道はさておき、この端末はちょっと欲しいなと思ってしまいました。

この薄さの本体にクレジットカードを挿入することができる

このまま支払い端末として利用できる

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン