Facebookの公式ツールで
画像も含めて完全バックアップできる
Facebookにも公式バックアップツールが用意されており、多岐にわたる情報を保存できる。まずは、Facebookの「設定」を開き、「一般」→「Facebookデータをダウンロード」をクリックする。「データをダウンロード」画面が開くので「アーカイブを開始」をクリックしてしばらく待つ。何年も使い続けているなら、時間がかかるのでメール通知を待とう。筆者の環境では814MBのデータになっていた。完了メールが届いたら、URLを開き「アーカイブをダウンロード」をクリック。ZIPファイルをダウンロードし、解凍すればいい。
解凍したファイルの「index.htm」をダブルクリックすると、ブラウザーでバックアップしたデータが表示される。Facebookとは異なるUIだが、プロフィールから連絡先、タイムライン、写真や動画、メッセージなどほとんどの情報が保存されている。
他のSNSやブログにインポートするのは難しそうだが、バックアップデータそのものが使いやすいので情報を保存するという点では問題なしだ。
InstagramはWordPressのプラグインで移行する
Instagramは公式ではバックアップ機能が用意されていない。以前は、サードパーティーからInstagramの画像やコメントなどを一括バックアップできるウェブサービスやフリーソフトが公開されていたのだが、最新の環境ではどちらも動作しなかった。
そこで、ちょっと面倒だが、「WordPress」というブログシステムのプラグインを使う方法を紹介しよう。「DsgnWrks Instagram Importer」(こちら)プラグインを利用すると、Instagramの投稿をインポートできるのだ。
WordPressのブログを持っていないなら、「Xdomain」(こちら)などの無料サービスを利用してもいい。
WordPressの設定画面からプラグイン追加画面を開き「DsgnWrks Instagram Importer」を検索。インストールしたら有効化して、設定画面を開こう。「Secure Authentication with Instagram」をクリックして、Instagramに接続したら準備完了。インポートする期間や公開するステータスをプルダウンメニューから選択し、「Import」をクリックすればいい。
今までInstagramに投稿されていた写真が、タグやコメントとともに自分のブログに移植されているのは気持ちいい。さらにローカルに保存するなら、プラグインやFTPソフトを使って画像をダウンロードしよう。
LINEのメッセージならローカルに保存できる
LINEのメッセージを保存するなら、トーク履歴のバックアップ機能を利用する。ただし、写真やスタンプを保存できないのは残念だ。もちろん、iCloudやGoogle Driveを利用して全トークをバックアップして、他の端末に復元することはできるが、この場合、ローカルにファイルを保存することはできない。
保存したいトークを開き、「トーク履歴を送信」(iOS)や「トーク履歴をバックアップ」(Android)をタップすればいい。共有メニューが開くので、メールで送信したり、クラウドストレージに保存しよう。トーク履歴はテキストファイルで保存され、日時や文章を確認できる。スタンプは「[スタンプ]」のように表示される。
以上が、主要SNSのバックアップ方法だ。包括的にバックアップできるのはFacebookだけで、それ以外のSNSはいろいろと工夫する必要があるのが面倒。とはいえ、事故や不正アクセスで消失するのも困るので、時々思い出したらバックアップすることをオススメする。
筆者紹介─柳谷智宣
1972年生まれ。ネットブックからワークステーションまで、日々ありとあらゆる新製品を扱っているITライター。パソコンやIT関連の媒体で、特集や連載、単行本を多数手がける。PC歴は四半世紀を超え、デビューはX1C(シャープ)から。メインPCは自作、スマホはiPhone+Xperia、ノートはSurface Pro3とMacbook Air。著書に「銀座のバーがウイスキーを70円で売れるワケ」(日経BP社)、「Twitter Perfect GuideBook」(ソーテック社)、「Dropbox WORKING」(翔泳社)、「仕事が3倍速くなるケータイ電話秒速スゴ技」(講談社)など。筋金入りのバーホッパーで夜ごとバーをハシゴしている。好きが高じて、「原価BAR」を共同経営。現在、五反田・赤坂見附・銀座で営業中。
この連載の記事
-
第342回
トピックス
低解像度の古い写真を高画素化するAI「Topaz Gigapixel AI」で印刷品質にするワザ -
第341回
iPhone
iOS 16で変わった時計のフォントは変更可!? ロック画面を思いっきりカスタマイズしよう -
第340回
スマホ
バッテリー消耗問題が解決したiOS 15.4の新機能をチェックする -
第339回
スマホ
新顔のスマートリモコン「Nature Remo mini 2」で家中の家電をスマホでオンオフするワザ -
第338回
iPhone
格段に進化したiOS 15! イチオシの新機能10を一挙紹介 -
第337回
トピックス
標準機能が充実しているVivaldiブラウザーに乗り換えればウェブ閲覧が超快適になる -
第336回
トピックス
3000円以下で手に入る防水防塵ナイトビジョン対応の高性能監視カメラ活用術 -
第335回
iPhone
スマートトラッカーの決定版「AirTag」を活用して探し物を即見つけるワザ -
第334回
トピックス
今年ブレイクの予感!? ありとあらゆる情報を一元管理するサービス「Notion」がイチオシのワケ -
第333回
トピックス
もっと便利に活用しよう! Googleスプレッドシート使いこなしテクニック 7選 -
第332回
トピックス
Windows 10標準ブラウザー「Edge」がChromeの機能を使えるようになっているの知ってた? - この連載の一覧へ