プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第34回
基本的なSAN用語から見てみよう
Drobo B810iのiSCSI SANってなんだ?
2018年03月09日 11時00分更新
Drobo B810iの価格は、プリンストンのオンラインショップで29万8000円(税込)だ。これにHDDとGbEスイッチを追加することで、エントリークラスのSAN環境が実現できることになる。
もちろんDrobo B810iはDroboの一族なので、Drbo独自のテクノロジー「Beyond RAID」など、これまでこの連載で紹介してきたDroboの特徴はすべて備えている。具体的には以下のようなものだ。
・HDDをあとから追加したり、より大容量のもの交換できる
・RAID1/5/6相当のデータ保護機能を備える(最大で2台同時にHDD障害が起きてもデータは保全される)
・容量の異なるHDD/SSDを組み合わせて効率良く利用できる
・HDDの追加/交換は利用中に行える
・HDD交換時には本体前面のLEDに従えば簡単かつ確実
・ストレージ機器に関する知識は不要
さらにDrobo B810iには「Automated Data-Aware Tiering(自動最適配置機能)」と呼ばれる仕組みを備えている。これは、記録しているファイルのアクセス頻度によって記録するドライブを選択する機能で、頻繁に読み書きされるファイルはより高速なSSDへ記録することにより、体感速度を向上させる仕組みだ。
iSCSIでも、管理は使いやすい「Drobo Dashboard」で
そしてDrobo B810iも、管理には「Drobo Dashboard」という専用のアプリケーションを利用する点は、その他のDroboシリーズと共通だ。DASやNAS型のDroboを利用しているのであれば、それらと同じUIで管理できるため、新しくアプリケーションの使用法を習得する必要もない。
詳細なスペックは以下の通りだ。
Drobo B810iのスペック | |
---|---|
型番 | PDR-B810I |
RAID機能 | |
Beyond RAID | ○ |
ドライブベイ | 8 |
ディスクプロテクション | シングル/デュアル |
ホットスワップディスク | ○ |
Automated Data-Aware Tiering(自動最適配置機能) | ○ (ドライブベイにSSDを挿入 ※1) |
ホットデータキャッシュ機能 | ○ (ドライブベイにSSDを挿入 ※1) |
対応ドライブ | |
HDD | 3.5インチSATA 1.5Gb/s,3Gb/s,6Gb/s ※1 4Kn HDD対応 |
SSD | ○ ※1 |
最大使用可能容量 | 64TB |
最大ボリューム数 | 31:NTFS(Windows)、HFS +(Mac) 255:VMFS(VMware) |
1ボリューム容量 | 50GB~64TB |
インターフェース | |
iSCSI | 2 |
管理用ポート | 1(Ethernet) |
USB3.0、Thunderbolt 2、イーサネット(Gigabit Ethernet port) | - |
対応システム | |
サポートOS | Mac OS X 10.9以降 ※2 Windows 10 (32/64bit) Windows 8/8.1 (32/64bit) Windows 7 (32/64bit) Windows Server 2012 (32/64bit) Windows Server 2008 R2 (32/64bit) |
ファイルシステム | Mac OS X: HFS+ Windows: NTFS VMware: VMFS |
ネットワークプロトコル | iSCSI、CHAP Authentication(MPIO 対応) |
管理用ソフトウェア | Drobo Dashboard ※3 (Windows、MacOS X) |
電源電圧 | 100V~240V、50/60Hz |
動作環境 | 温度10℃~35℃ 湿度5%~80%(結露なきこと) |
外形寸法/重量 | |
高さ | 138.7mm |
幅 | 309.1mm |
奥行き | 358.1mm |
重量(HDD、ACアダプター、パッケージ含まず) | 7.4kg |
ラックマウント | 3U ※4 |
保証 | 1年間 |
その他 | ケンジントンロックポート有 |
付属品 | 本体、LANケーブル×3本、電源ケーブル×1本、クイックスタートガイド、保証書 |
※1 2.5インチドライブ利用の際は、対応する2.5インチ→3.5インチ変換アダプターが必要 ※2 サードパーティ製iSCSIイニシエーターの購入及びインストールが必要 ※3 Drobo社サイトよりダウンロード ※4 別売のラックマウントキットが必要 |
(次ページ、「写真で見てみるB810i」に続く)
この連載の記事
-
第47回
sponsored
まさに究極のDrobo! Thunderbolt 3&SSDキャッシュ対応の「Drobo 8D」を試す -
第46回
sponsored
Droboに「AWS CLI」を入れ、Amazon S3にデータバックアップ -
第45回
sponsored
高機能ストレージ「Drobo」はトラブル対策も万全! -
第44回
sponsored
Windowsの機能を使ってDAS型のDrobo 5CをNAS化する! -
第43回
sponsored
Droboなら自分専用のクラウドストレージも簡単に実現できる! -
第42回
sponsored
Droboが柔軟かつ安全な理由は独自RAIDの仕組みにあった! -
第41回
sponsored
Droboの騒音や発熱、消費電力を徹底検証! -
第40回
sponsored
写真愛好家向けのバックアップとしてDroboはどうだろう? -
第39回
sponsored
家庭やオフィスでのデータ共有に便利な「Drobo 5N2」は設定も超簡単! -
第38回
sponsored
大切なデータの保存に役立つ「Drobo 5C」をゼロから紹介! -
第37回
sponsored
Drobo管理のキモ「Drobo Dashboard」を細かく紹介 - この連載の一覧へ