CES 2018レポート 第22回
IoTの安全を一括で守れる家庭向けWi-Fiルーターも体験
セキュリティ専門家・ギャリー・デイビス氏が2018年の脅威を語る
2018年01月19日 09時00分更新
家庭内のIoTデバイスをまとめて守るWi-Fiルーター
ブースではCESでD-LinkとMcAfeeが発表した「D-Link AC2600(DIR-2680)」のデモを実施。
スマートスピーカーやIoTの照明やカギなど家庭内のインターネットに接続された製品がクラッカーに攻撃された場合、動画のようにユーザーが意図していない用途で製品が悪用されてしまう。DIR-2680をとおして製品を接続することでネットワークレベルで家庭内のIoT製品の安全を攻撃から保護するという。
マルウェアや攻撃を防止・検出・修正して保護する適応型機械学習機能を備えており、安全なインターネットブラウジングも提供する。
DIR-2680に接続された製品は専用のアプリでセキュリティー状況を診断したり、管理することが可能。長期間家を離れる際は、アプリからすべての製品のWi-Fi接続を切断することができるので根本的に攻撃から防ぐといった使い方もできる。ペアレンタルコントロール機能も充実しているのも特徴。子どもが使用するスマホがアクセスできるサービスを設定可能で、曜日ごとにインターネットを使用できる時間も管理できる。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第27回
AV
血圧計搭載やプロジェクター内蔵、自己発電まで、CESで見つけたスマートウォッチ -
第26回
デジタル
2018年はe-SportsやVRを強化! CESで見たデルのゲーミングPC -
第25回
デジタル
スカーゲン&ケイト・スペード初のスマートウォッチはオリジナル要素が充実 -
第24回
AV
こんなものまで声で操作、CESで発見した音声操作の“意外な家電” -
第23回
デジタル
ついにVRは無線へ VIVEワイヤレスアダプターは遅延気にならず -
第22回
AV
独自AIのスマート家電など盛りだくさん CESのLGブースレポート -
第21回
AV
新規格「HDR10+」は2018年にHDRのスタンダードになる! -
第20回
AV
完全ワイヤレスの音切れなくす? 期待のクアルコム新チップ -
第19回
AV
2018年のヘッドフォントレンドをCESから探る、完全独立型や音声操作に注目 -
第18回
AV
ソニーの新完全ワイヤレスイヤフォンからTechnicsのターンテーブルまで、CESのオーディオ製品を総まとめ - この連載の一覧へ