COMPUTEXのASUSブースでX299マザーが4モデル展示! すべて国内販売予定アリ
2017年06月01日 00時11分更新
ゲーミングブランド「Republic of Gamers」の新製品発表会を実施したASUSが、COMPUTEXのブースでX299チップセット搭載マザーボードを展示している。
ゲーミングシリーズのROGからは、すでに「STRIX X299-E GAMING」「ROG RAMPAGE VI APEX」「ROG RAMPAGE VI EXTREME」が発表済み。今回展示を確認したのは、高耐久「TUF」シリーズから、「TUF X299 MARK 1」と「TUF X299 MARK 2」の2モデル。また、スタンダード向け「PRIME」シリーズから、「PRIME X299-A」と「PRIME X299-DELUXE」の2モデルだ。
「TUF」シリーズの「TUF X299 MARK 1」は、いわゆるアーマー装備のハイエンドモデル。最近のマザーとしては珍しく、チップセット部に冷却ファンを搭載。合わせてM.2 SSDの冷却も行なう。
「PRIME」シリーズの「PRIME X299-DELUXE」は、「Aura Sync」による発光機能や動作クロックや温度などシステム情報を表示する「LiveDash OLED」を基板中央に搭載。さらに60GHz帯を使う短距離向け高速無線「WiGig(IEEE 802.11ad)」もサポートされる。
代理店関係者によると、ROGを含め今回登場したモデルはすべて国内展開予定とのこと。すでに発売日が確定している製品もあるようで、ショップの店頭に並ぶ日は、そう遠くないかもしれない。

この連載の記事
- 第51回 COMPUTEX 2017で見つけたイカすパーツとヘンなもの
- 第50回 COMPUTEXで見つけた流行の光りモノパーツいろいろ!
- 第49回 COMPUTEXのADATAブースで見た、今年発売予定のNVMe対応SSDいろいろ
- 第48回 SilverStoneがCOMPUTEXで小型PCケースを多数展示
- 第47回 In Winブースで年内発売予定の球体型PCの試作機を見た
- 第46回 COMPUTEX 2017で見つけた“ワイヤレス”な欧州スタートアップ2社
- 第45回 自撮り生放送特化スマホ「ZenFone Live」すごい! リアルタイムで誰もが美顔に
- 第44回 GPUをモジュール化したGALAXの外付けVGAボックスの発想がすごい
- 第43回 打倒ポータブック!? 物書きのための電子ペーパー搭載2in1「Boox Writer」レビュー
- 第42回 今冬販売予定! GIGABYTEの激しすぎるVR体感マシン!
- 第41回 Threadripperは近いのか? COMPUTEXで「X399」マザーを発見
- この連載の一覧へ