デニーズなどを手掛けるセブン&アイ・フードシステムズが天ぷらのお店を2016年から本格展開していることをご存知でしょうか。ちょい呑みもやっていますよ。
てんやの対抗馬になるか?
セブン&アイ・フードシステムズの「まん天丼」は、揚げたての天ぷら・天丼を手ごろな価格で提供する専門店。現在は東京の板橋本町と商業施設内に計3箇所に出店しています。
価格は、定番の「天丼」が490円、海老天が2つ乗った「満天丼」が590円、豚ロースも乗った「肉天丼」が890円など、リーズナブルです。同じく手ごろな価格帯を売りにしている天丼専門店の「てんや」とほぼ同じ程度のようです。
天ぷら1つずつでも注文できますし、天丼の具材のみの“頭盛り”も100円引きで注文できます。
店がまえも入りやすい雰囲気なのでひとりでも気軽に利用できそうです。ちょい呑みもできるというので酒好きな記者は体験取材(飲みに)行ってきましたよ。
天ぷら5品とお酒で690円
ちょい呑みメニューは「天ぷら5品セット(天ぷら5品+アルコール)」で690円。ちなみに、てんやの場合は天ぷら4品にビールが付く「生ビールセット」が580円なのでいい勝負。
お店の人におききしたところ、まん天丼の天ぷらの一番の特徴は「米粉入りの天ぷら粉を使用した、カラッとサクッとした衣の食感」ということ。女性でも食べやすい軽い食感の天ぷらを目指して、衣の配合や油との相性などを研究したとか。油には、キャノーラ油を採用しています。
注文してから揚げるので、提供時間は5分~10分ほどかかるそうです。揚げたてのおいしい天ぷらを期待して、気短にならず待つのがよいでしょう。なお、フライヤーはオートメーション式。
さてさて、ビールと一緒にいただいてみます!
海老天を食べると、
「サクッ」
と音がしました。自分にだけ聞こえたのではなく周囲にもれるくらい。お店の人から「いい音がしましたね」と言ってもらえるほど。
脚色なしに、衣がサクッサク。中は海老のぷりっぷりした食感。
「テイクアウトして少しさめても、サクッとした食感が残っています」と聞きました。
天ぷらというと、時間が経つとべちゃべちゃしてくる、という印象もあります。スーパーのお惣菜に売られている天ぷらがそんなイメージ。まん天丼の天ぷらは衣に米粉を使っているからか、軽い風合いが残るというのです。へえ~。
これはビールが進んでしまいます。
〆に天丼も食べた
せっかく、天ぷらと天丼の専門店に来たので、天丼も食べてみました。正直、ちょい呑みの天ぷらを食べた後だとボリューム的に厳しいかなと思っていましたが、天ぷらの衣の油があまり重くないので、サクサク食べ進められましたよ。女性でも食べやすい天ぷら、という点に納得です。
天丼のたれはベーシックな甘辛味。たれがかかってあっても、衣はべちゃべちゃせずに軽い食感が楽しめました。サクッ…、サクッ……。これぞ天ぷら! ふだんは天ぷらの衣が油っぽくて気になるという人でも、気持ちよく食べられるのではないかと思いました。
お腹いっぱい! ごちそうさまでした!!
サクッ!!とした衣の天ぷら
リーズナブルな価格でおいしい天ぷら、天丼を提供するまん天丼。ものすごく新しい特徴があるというわけではありませんが、食べてみるとわかる、衣の「サクッ」とした食感。まだ店舗数は少ないですが、なかなかいいなと思う天ぷらなので、見かけたら立ち寄ってちょい呑みしてみてはいかがでしょう!(ちょい呑みじゃなくても)
「まん天丼 板橋本町店」
・住所:東京都板橋区本町37-7
・営業時間:11時~23時
■関連サイト
ナベコ

寅年生まれ、肉食女子。特技は酒癖が悪いことで、のび太君同様どこでも寝られる。30歳になったので写経を体験したい。Facebookやってます!
人気の記事:
「酒好き必訪!超コスパの神楽坂「塩梅」の日本酒飲み放題
」「串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた」「アラサーが女子大生にまんまと成りすませるか試してみた」「“噂のダイソー100円ワインを飲んでみた」

この連載の記事
-
第907回
グルメ
やった! やよい軒で「ラム肉」が食べられるぞ!! 「ジンギスカン定食」を実食 -
第906回
グルメ
「インドカレー、ドレッシング」で検索したことある人。これです、謎ドレ! -
第905回
グルメ
【グラコロじゃない】コメダ珈琲の「グラクロ」とにかく大きいので気を付けろ -
第904回
グルメ
セブンで売ってる「ローストビーフ丼」が極上!量は多くないので夜食にもいける -
第903回
グルメ
「ペヤング 帰ってきた豚骨醤油やきそば」は新手のペペロンチーノと思うべき -
第902回
グルメ
たらこスパゲティ発祥の店「壁の穴」の元祖「たらスパ」が変わった! う、うまい…! -
第901回
グルメ
レッドホット超えかも!「ケンタ」新作辛口チキンがうまくて絶叫した -
第900回
グルメ
お手頃に牡蠣をたしなむ。ほっともっと「カキフライのり弁」が魅惑! タルタル付き -
第899回
グルメ
500円の安さに感謝! サイゼリヤにアサリたっぷり「ボンゴレ」が帰ってきたよ~ -
第898回
グルメ
歓喜!! 「最強どん兵衛」がセブンイレブンで復活しているぞ -
第897回
グルメ
【マジうまい】リンガーハットの「かきちゃんぽん」を食べなければ冬が越せぬ - この連載の一覧へ