いま聴きたいオーディオ! 最新ポータブル&ハイエンド事情を知る 第9回
予算があるなら間違いなく買い!! Hugo2は現行USB DACの最適解のひとつだ (2/3)
2017年04月27日 13時00分更新
筐体はよりずっしり、質感が向上
Hugo2は、そんなHugoの後継機種だ。本体サイズは幅130×奥行き100×高さ22mm、重量約450g。従来機は幅132×奥行き97×高さ23mm、重量332gだったので、大きさは同程度、ただし重量が120g近く増えたことになる。
手にするとかなりずっしりとくる印象だ。重量の増加は「持ち運び」という点では不利に感じるかもしれないが、オーディオ的にはデメリットばかりではない。筺体はアルミブロックを削り出したもので、ひとことで言うと高級感がある。
再生情報(再生中のフォーマットや音量など)の表現を兼ねたLED、基板の一部をのぞける小窓、そして大きめのシリコン製ボリュームといった要素は共通だ。しかしHugo2では電源、入力ソース、フィルター、クロスフィード(X-PHD)などを切り替えるためのボタンが4つ追加された。これらはMojoと同様、ビー玉のような質感になっている。ほかに、へこんでいたボリューム付近が今回からふくらんでいる。リモコンの受光部も追加されていたりといった違いもある。
再生中のソースや選択しているフィルター、そして音量などはすべてLEDの色で示される。そのため初めて触ると何がなんだか分かりにくい面もあるのだが、Chordらしい外観を演出する要素であるため、ここは寛容でありたい。
ちなみに左側面にはネジ穴が二つ空いている。まだ非公式だが、発表会のときにChordが漏らした情報によると、どうやらここにアタッチメントを追加する計画があるようだ。Mojo用の拡張アタッチメント「Poly」のようなものをイメージすると分かりやすい。
この連載の記事
-
Audio & Visual
第26回 ドイツの老舗beyerdynamicが放つ、スタジオ育ちのハイエンドゲーミングヘッドホン「MMX 300 PRO」を試す -
Audio & Visual
第25回 「コレいいじゃん!」と思わずポチりたくなった高音質、beyerdynamic「Verio 200」を早速聞いた!! -
Audio & Visual
第24回 映画を楽しむのにいい! Sonos初のヘッドホン「Sonos Ace」体験レポ -
Audio & Visual
第23回 4000円弱で買える、JBLのUSB-Cイヤホン「TUNE310C」、ハイレゾ認証も取得!! -
Audio & Visual
第21回 開放的で高解像度、ダイナミック型の新境地感じたFAudio「Dark Sky」 -
Audio & Visual
第20回 オールラウンドという言葉がふさわしい、ティアックの万能DAC「UD-701N」 -
Audio & Visual
第18回 Wi-Fiスピーカーへの印象を改めるとき、iFi-Audioの「AURORA」は感激の音 -
Audio & Visual
第17回 これぞ完成形、CHORD「Hugo 2」+「2go」のタッグのすごい機能を紹介 -
Audio & Visual
第16回 これ1台でいいかも、豊富な機能で音のいいプレーヤーFiiO「M11 Pro」はオススメできる【更新版】 -
Audio & Visual
第15回 歌声がよく聴こえる、finalの新機軸イヤホン「B1」を聴く -
Audio & Visual
第14回 選ぶ楽しみ、そして使いこなす楽しみ、双子のDITAを体験 - この連載の一覧へ