BIZTELとkintoneを活用してスピード開発
コミュニティ発だったヤマハ発動機の販売店向けコールセンター刷新
2017年02月23日 07時00分更新
ネットワークをきちんと整備するのはクラウド利用の前提
大谷:アールスリーさんで、こういうCTIやコールセンターの事例は多いのですか?
金春:今回が初めてです。展示会で事例を出しているので、引き合いはけっこうあります。皆さん、けっこう困っているんですね。
原子:B2B系のコールセンターの事例は本当に探しても出てこない。むしろアウトソーシングしてしまうケースの方が多い。システムを持たないどころか、人すら持たないので、インソースしているうちが珍しいのでしょう。
大谷:過去にこうしたBIZTELとkintoneという事例がありましたか?
原子:BIZTELはいろんなCRM製品と連携できるのですが、kintoneはほとんどなかったみたいです。でも、API連携できるkintoneのスタンダード版であれば、月額一人1500円で実現できるので、喜ぶ人も多いはず。これがいい事例になってくれればと思います。
大谷:コスト的なメリットはいかがでしたか?
原子:既存のCTIに比べると、コストメリット出ていますね。クラウドがらみでいつも話すのですが、やはり5年おきのリプレースは人的なコストがとても大きいです。アプリも、インフラもテストするので、負荷も大きいですよね。でも、AWSは保守切れしないので、負荷の軽減に関しては圧倒的です。
大谷:すでに導入して半年という感じですが、現場の方は慣れた感じですか?
原子:はい。慣れましたね。ただ、地方なのでインターネット回線が細いのに加え、プロキシを経由していることがあって、昼時にWebポップアップしなくなるトラブルがありました。インフラ側の問題なので、そこらへんは迅速に対応したいです。やっぱりネットワークをきちんとしないと、クラウドは使いこなせないです。これは教訓ですね。
現場のクラウド導入を情シスもきちんとオーソライズすべき
大谷:クラウドを導入するにあたって学んだ教訓はほかにありますか?
原子:最近、学んだのはやはり適材適所でアウトソーシングを考えるということですね。情シス子会社の見ている基幹系システムの領域は重要なので、それらはインソースでやるにせよ、情報系システムはある程度アウトソーシングしてもよいのではないかと。クラウドはそのいいきっかけですね。
大谷:今回は、アールスリーにお願いすることで、カスタマイズを最低限に抑え、やりたいこともできたのですね。
原子:単なる置き換えじゃなく、新しい取り組みが盛りだくさんで、しかも速かった。実はほかの案件でもkintoneの導入お願いしたところがあります。基幹系ではない情報系システムでは、Excelで無理矢理やっているところをkintoneで置き換えたら喜ぶユーザーはけっこういるはずです。こうした業務支援系は内部でやらなければならないんでしょうけど、体制的に内部ではなかなか進まないところもあります。その点、今回は外部の業者にお願いしたので、スムーズでした。
大谷:kintoneは現場部門で導入が多い珍しいビジネスアプリケーションですからね。
原子:kintoneは現場で利用するパターン多いですが、今回のように基幹システムとつなげたいというニーズもあるんです。情シスとしてはそれを見て見ぬふりをするのではなく、きちんとオーソライズしてあげたいです。今まで基幹システムのお守りが大変で、現場の仕事のフォローまでできていなかったのですが、そこにはkintoneはマッチするはずなので、本当はサポートしてあげたいと思っています。
この連載の記事
-
第254回
デジタル
日本エアコミューターは“ホームラン事例”で保守派を動かし、成田デンタルは“共感×人を動かす”で社内文化を変えた -
第253回
デジタル
洗脳アプリで基幹システム移行の下地を作ったワイドループ、ワイガヤで職人気質の匠を巻き込んだ北斗型枠製作所 -
第252回
デジタル
kintone AWARD 2024開催! 入り口はひとつ作戦の桜和設備と現場と二人三脚で伴走したLILE THE STYLE -
第251回
デジタル
これからは“攻めの情シス”で行こう! 上司の一言でkintone伴走支援班は突っ走れた -
第250回
デジタル
誰にも求められてなかった「サイボウズ Officeからの引っ越し」 でも設定変更ひとつで評価は一変した -
第249回
デジタル
3000人規模の東電EPのkintone導入 現場主導を貫くためには「危機感」「勇気」「目的」 -
第248回
デジタル
入社1年目の壁を乗り越えろ!新卒社員が踏み出したkintoneマスターへの道 -
第247回
デジタル
Zoomを使わず「全国行脚」 振り返ればこれがkintone浸透の鍵だった -
第246回
デジタル
kintoneで営業報告を5.5倍に 秘訣は「共感を得る仕組み」と「人を動かす仕掛け」 -
第245回
デジタル
限界、自分たちで決めてない? 老舗海苔屋が挑んだkintoneの基幹システム -
第244回
デジタル
予算はないけど効率化はできる 山豊工建がkintoneアプリ作成で心掛けたこと - この連載の一覧へ