公称値を上回るパフォーマンスを発揮
出だしから、かなり躓いてしまった「XPG SX8000」の容量512GBモデル「ASX8000NP-512GM-C」だが、ベンチマークの「AS SSD Benchmark 1.9.5986.35387」、「ATTO Disk Benchmark 3.05」、「CrystalDiskMark 5.1.2」の3種類で、パフォーマンスをチェックしていこう。
まずは「CrystalDiskMark 5.1.2」でデータサイズの違いによる影響だ。50MiB~32GiBの9つのデータサイズを実施すると、各サイズで大きな差は出ず、シーケンシャル(Seq Q32T1)リードは2400MB/sec前後、同ライトは1180MB/sec前後を安定して記録。
ランダム(4K Q32T1)もリード400MB/sec台、ライト600MB/sec台になっており、IOPS換算では公称値のリード10万IOPS、ライト14万IOSPに達している。
CrystalDiskMarkと同じく
高パフォーマンスを発揮
続いては「AS SSD Benchmark 1.9.5986.35387」と「ATTO Disk Benchmark 3.05」の結果を見ていこう。
PLEXTOR「M8Pe」シリーズなどの最新M.2 SSDだと正常にパフォーマンスを計測できなかった「AS SSD Benchmark 1.9.5986.35387」だが、「ASX8000NP-512GM-C」は問題なく、シーケンシャルリード1667MB/sec、同ライト1119.29MB/sec、ランダムリード400.31MB/sec(10万2480IOPS)、同ライト574.74MB/sec(14万7133IOPS)を記録。こちらもランダムリード、ライトはしっかり公称値を超えている。
データサイズで多少ブレる傾向が出たが、「ATTO Disk Benchmark 3.05」も問題なく計測でき、最大値はリード2150MB/sec、ライト1193MB/secの好結果を出している。
後発製品だけにやや物足りなさを感じるが
妙に自作心をくすぐるエッジが効いた製品
悪くないパフォーマンスを発揮した「XPG SX8000」シリーズの容量512GBモデル「ASX8000NP-512GM-C」だが、やはり冷却対策がマストになりそうな点と、256GBで1万4000円前後、512GBで2万8000円前後という、もう少し足すとヒートシンクを装備し、ランダム性能が高いPLEXTOR「M8PeG」シリーズが購入できてしまう価格帯は微妙だ。速度面に不満はないので、ヒートシンク実装版の販売や、価格の下落に期待したいところだ。
ADATAに確認したところ、SSDの温度についてはこれで問題ないという。問題ないから販売するのは至極当然なわけだが、アイドル時の温度が60度を超えているのはユーザーにとっては気になるところ。むしろ、この温度問題をいかに克服するか、ユーザー側の工夫が試されている気がするくらいだ。ある意味、自作マニアの改造心をくすぐる製品に仕上がっているとも言えるだろう。
この連載の記事
- 第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 - 第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に - 第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった - 第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する - 第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ - 第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! - 第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 - 第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る - 第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? - 第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか?
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
自作PC
M.2タイプSSD「M8PeG」の気になる温度を徹底検証 -
自作PC
PCIe x4接続の安価なPLEXTOR製高速SSD「M8Pe」 の実力をチェック -
デジタル
ADATA初の3D NAND採用SSD「SU800」はハイエンドと遜色ない速度 -
デジタル
NVMe対応「Samsung SSD 950 PRO」の512GBを計測 -
デジタル
ADATA、3次元NAND技術を用いたSSD「Ultimate SU900」を発表 -
スマホ
端末に接続すると自動で充電始まる1万mAhモバイルバッテリー -
デジタル
ADATAのポータブルHDD・内蔵SSD、メモリー製品がAmazonにてセール販売中 -
デジタル
「XPG GAIA MINI PC Core i7」が当たる! 「XPG レベルアップ Twitterキャンペーン」開催