特別企画@プログラミング+ 第4回
10月22日、全国小中学生プログラミング大会で鼎談「もっとプログラミングを!」
UEI清水亮×CANVAS石戸奈々子×角川アスキー遠藤諭が、これからのプログラミングについて討論
2016年10月21日 19時00分更新
第一回全国小中学生プログラミング大会(主催:同実行委員会)の最終審査&表彰式が、10月22日(土)に東京飯田橋で開催される。小学校1年生~中学校3年生までを対象に行われ9月15日に締め切られたプログラミングコンテストの入賞作が決まり、グランプリとなる総務大臣賞ほか各賞を決めるイベントだ。
会場では、入賞作の展示、実行委員長の稲見昌彦東京大学先端科学技術研究センター教授や来賓の挨拶、そしてメインイベントとなる表彰式のほか、実行委員会メンバーである株式会社UEI清水亮社長、NPO法人CANVAS石戸奈々子理事長、株式会社角川アスキー総合研究所遠藤諭取締役による鼎談が行われる。
「もっとプログラミングを!」と題して、『よくわかる人工知能』を上梓したばかりの清水亮氏は、AI時代のプログラミング教育について、石戸奈々子氏はキッズ教育の専門的な立場から、そして、ASCII.JPの当コーナー「プログラミング+」を担当する遠藤諭が加わり、それぞれの視点からこれからのプログラミングについて討論するというもの。
参加希望の方は、以下のサイトから申し込みを行うことができるので、子供たちのプログラミングやこれからのプログラミング教育に興味のある方は、ぜひご参加ください。
【開催概要】
日時:2016年10月22日(土) 13:00会場、13:30開演
会場:KADOKAWA富士見ビル 神楽座(東京都千代田区富士見2-13-12)
主催: 全国小中学生プログラミング大会実行委員会
後援:総務省、株式会社朝日新聞社、秋葉原タウンマネジメント
参加費:無料(事前申し込み)
実行委員長:
- 稲見昌彦 東京大学 先端科学技術研究センター教授
審査員長:
- 河口洋一郎 CGアーティスト、東京大学大学院情報学環 教授
審査員:
- 金本茂 株式会社スイッチサイエンス代表取締役
- 林千晶 ロフトワーク代表取締役
- 増井雄一郎 株式会社トレタCTO
- 松林弘治 エンジニア/著述家、Project Vine 副代表
(敬称略)
お申し込みURL:http://canvas.ws/workshop/12073
定員: 40名(先着順)
この連載の記事
-
第55回
プログラミング+
AIに味はわかるか? AIが考えた斬新すぎる豆腐バーガーを作ってみた -
第54回
プログラミング+
GPAIシンポジウム「AI原則と実践の橋渡しに関する国際的な最前線」開催 -
第52回
プログラミング+
濃厚接触者を追跡するコンタクト・トレーサーなど、事業家は準備を始めている -
第51回
プログラミング+
なぜテスラはトヨタの時価総額を超えたのか。日本の歩むべき道を考察する -
第50回
プログラミング+
天才ジム・ケラーに学ぶ。テクノロジー業界では倒産寸前でも逆転できる -
第49回
プログラミング+
ジェットエンジンの原理は?冤罪で捕まったら?専門的な議論や体験談を役立てよう -
第48回
プログラミング+
大混乱なのに株価はほぼ最高額のアメリカ。混迷の時代を書き残そう。 -
第47回
プログラミング+
DXとAI、withコロナ時代のディープラーニングを語る! -
第46回
プログラミング+
価値のある仕事を価値があると伝えるスキルをQuoraで磨く -
第45回
プログラミング+
「Quora」のキレッキレなQ&Aがつまった公式本刊行!! -
第44回
プログラミング+
ITの新常識、日本ディープラーニング協会の「G検定」が受験料半額で実施! - この連載の一覧へ