発展途上っぽいが、筆者は4つ購入して実験
チポロは迷子札というコスパを要求される世界の商品であるがため、単体でGPS機能やLTEなどの自立したネットワーク機能を搭載することは難しい。当然ながらスマホを踏み台にする小判鮫的アプローチを選択せざるを得ない。
限られたリソースだけで低価格な新しいアイデアの商品を開発し、すべてのリッチな機能を備え、すべての人が持っているであろうスマホを踏み台に、巨大なコミュニティーをインフラとして実現するクラウドGPS的な展開はとても面白いアプローチだ。今はとにかくユーザーの爆増に期待したい。
筆者は明日から、チポロを我が家のワンコのハーネスに取り付けていろいろなトライアルをやってみたいと考えている。
そのためにも追加に4個のチポロを注文した。ワンコにつけるときにはもちろん、可愛いワンコを驚かせないためにも「通知範囲内」も「通知範囲外」でも警告音を鳴らさない設定にしておくつもりだ。
今回のような使い方にBLEを使った場合、飛距離が長くても短くても一長一短なのが面白い。テクノロジーは本来の使い方をアドリブ的に使おうとした場合の混乱もまた楽しいものだ。
今回の衝動買い
アイテム:Chipolo(チポロ)
価格:セレクトショップ「MONOCO」にて3790円で購入
T教授
日本IBMから某国立大芸術学部教授になるも、1年で迷走開始。今はプロのマルチ・パートタイマーで、衝動買いの達人。
T教授も関わるKOROBOCLで文具活用による「他力創発」を実験中。
この連載の記事
-
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い - この連載の一覧へ