IT市場トレンドやユーザー動向を「3行まとめ」で理解する 9月12日~9月18日分
国内企業のIoT利用率は5.4%、クラウド成熟度はまだ低い、ほか
2016年09月20日 07時00分更新
本連載「ざっくり知っておきたいIT業界データ」では、調査会社などが先週1週間に発表したIT市場予測やユーザー動向などのデータを、それぞれ3行にまとめてざっくりお伝えしています。
■[ユーザー動向]国内企業のIoT利用率は「5.4%」(9/13、IDC Japan)
・Webアンケート回答の4517社中、IoT利用企業は245社。昨年4.9%→今年5.4%
・IoTの利用率が最も高かったのは製造/資源セクターで8.5%
・IoT導入/運用窓口は、事業部門(約46%)がIT部門(約32%)を上回る
2016年5月~7月、IDCが行ったWebアンケート、および対面インタビューによるデータ。M2M時代のなごりで製造業が最もIoT利用(同社定義による)が進んでいる。利用目的は「社内利用」が8割を占めるが、新ビジネス/サービス付加価値向上の「社外利用」も徐々に増え始めているという。
■[ユーザー動向]国内ユーザー企業の“クラウド成熟度”調査(9/15、IDC Japan)
・コスト削減/業務効率化を主目的とする「成熟度1~2」企業は44.2%
・ビジネスの標準基盤化を図る「成熟度3」企業は29.2%
・クラウド活用でデジタル変革を推進している「成熟度5」企業は6.3%
もはやクラウドは「利用するかどうか」「いつ利用するか」ではなく「何のために(どういう目的で)利用するか」を検討すべき時代に突入した。ただし、デジタル変革を実現しうる成熟度に到達している企業はまだわずかだ。その実現に向け、クラウドだからこそ可能になることを理解し、クラウド活用をIT課題ではなくビジネス課題と位置づけることが必要である。
■[セキュリティ]2016年第2四半期のDDoS攻撃状況(9/15、アカマイ・テクノロジーズ)
・DDoS攻撃総数は対前四半期比で23%、対前年比で129%増加
・特定のターゲット企業や組織に対する繰り返しDDoS攻撃も増加
・DDoSでは「NTPリフレクション攻撃」が過去最高の276%増を記録
アカマイによるグローバルなDDoS攻撃レポート。DDoS攻撃を緩和するサービスが登場しているが、その対応を難しくするため、攻撃側の対抗策としてマルチベクター攻撃(さまざまな手法を組み合わせたDDoS攻撃)が増加しているという。
■[ユーザー動向]データセンター、国内中小企業の利用は今後さらに拡大(9/12、IDC Japan)
・長期的には中小企業も含めさらなる利用拡大が見込まれる
・外部DCを利用しない理由、1位は「セキュリティ上の不安」
・DC事業者の選定においては、価格と並んで「信頼性」が重視される
外部データセンターサービスを利用している国内企業への調査。今後10年間、同市場は拡大を続ける可能性が高いとIDC。

この連載の記事
-
第171回
ITトピック
Webアプリ攻撃件数が過去最大に/若者の5人に1人が「残業したい」理由/セキュリティツールの生成AI機能で生まれる懸念、ほか -
第170回
ITトピック
セキュリティ担当者の7割超が「AI悪用を深く懸念」/外国人エンジニア採用経験が8割超え/買い物客がセルフレジを好む理由は、ほか -
第169回
ITトピック
ランサム被害企業の51%が業務停止、45%が雇用削減/ZIP添付ファイルは5年で半減/DX研修で成果を出す秘訣とは、ほか -
第168回
ITトピック
データ活用が「成果」を生む条件/「ITの内製化」が進んでいる業務/生成AIコーディング支援の懸念点、ほか -
第167回
ITトピック
“Google検索離れ”データでも明らかに/コロナ後の人流回復で店舗集客システム市場が活況、ほか -
第166回
ITトピック
世界PC市場への“逆風”/ 正社員の「年収アップ」策/セミナーや展示会は対面&メタバースへ、ほか -
第164回
ITトピック
「パスキー」使ってますか/産業別“稼ぐ力”日本の国際順位は/ビジネスチャット市場は寡占化へ、ほか -
第164回
ITトピック
2025年のテック業界はどうなる? 調査会社やITベンダーの「今年の動向予測」まとめ -
第163回
ITトピック
進まないアプリケーションのモダナイズ/転職で稼げるプログラミング言語は/賃上げに「満足」は半数に満たず、ほか -
第162回
ITトピック
iPhone出荷シェアが過半数割れの理由/アタックサーフェス管理市場が急成長、ほか -
第161回
ITトピック
来年度IT予算は「増額」が過去最高/推し活の支出額を最も増やすのは「負けたくない」心理 ほか - この連載の一覧へ