このページの本文へ

プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第15回

オンラインストレージを自作する

DroboAccess+myDroboで、どこからでもDroboにアクセス!

2016年08月25日 11時00分更新

文● 飯岡真志 編集 ●金子/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

何はともあれDroboAccessを試す

 まずは筆者宅のDrobo 5Nを実験台にして、実際に試してみよう。Drobo 5N/B810nのどちらを使う場合も、ファームウェアは最新版にしておこう(今回使用したDrobo 5Nのファームウェアは3.5.11である)。ついでに、WindowsやMacからDroboをコントロールするためのアプリケーションDrobo Dashboardも、最新版にしておく(今回はDrobo Dashboard 2.8.2を使用)。

 「はじめの一歩」のさらに手前として、使用するDroboのユーザー登録が必要となるので、まずは登録を済ませよう。Drobo Dashboardの左側の項目から「ヘルプとサポート」を選び、必要な項目を入力していくだけだ。DroboAccessの利用には、このユーザー登録が必要なのだ。

 Droboのユーザー登録が済んでいれば、Drobo Dashboardから「DroboApps」をクリックしよう。するとDrobo Dashboard上からインストールできるDroboAppsの一覧が表示される。myDroboとDroboAccessは、最上部に出ているはずだ。

DroboAppsの一覧を表示。myDroboとDroboAccessが先頭に表示されている

 DroboAccessをクリックすると「アプリケーションがインストールされていません」と出るので、その下の「インストール」をクリック。ネットワークの状態やその他の条件によって異なるが、少々時間がかかる(筆者の環境では5分くらい)。プログレスバー的な表示がないので「止まってる?」と焦らずに、しばし待とう。

DroboAccessをインストール。表示されている「インストール」をクリックするだけ

 しばらくして、DroboAccessのステータスが「アプリケーションが実行中です」に変われば、インストールは成功だ。続いて、「設定」をクリックしよう。

インストール完了すると、ステータスが「実行中」になる

 DroboAccessの設定画面は英語表記だが、難しい事はなかった。上部にある「Open」をクリックすると、Webブラウザーが起動し、Droboのユーザー名と対応するパスワードを要求するページが開く。ここでDrobo Dashboardで設定したユーザー名とパスワードを入力すると、Webブラウザー上にDrobo 5Nの内容が表示された。見た目やUIはDropboxなどのクラウドストレージのものに近く、直感的に操作できる

DroboAccessの設定画面。myDroboのインストールもここから

Webブラウザー経由でDrobo 5Nにアクセス。シンプルなログイン画面が表示される

Drobo 5Nの内容がWebブラウザー上に。表示されているのは、今回の記事を作る際の作業データだ

 今回はWindows 10 Anniversary Updateで試したのだが、「Open」をクリックしたらInternet Explorerが開いた。Internet Explorerの画面を見るのは久しぶりだったので、ちょっと焦ってしまった。アドレスバーに表示されているURL(上の例では「http://10.10.10.38:18060/」)をコピペすれば、Edge、Chrome、Firefox、SafariといったモダンなWebブラウザーでも問題なく利用できる。


 

(次ページ、「インターネット経由でDroboを使うには」に続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン