「7th heaven」「Rampage」「KINGDOM」のメンバーにインタビュー
ゲーミングPCやデバイスってどう選ぶの? わからないからプロゲーマーに聞いた
2016年08月26日 11時00分更新
ゲーミングマウスは超重要! KINGDOMにオススメゲーミングデバイスを聞いた
オススメのゲーミングパソコンを手に入れたら、次に揃えたいのがゲーミングデバイスだ。オススメゲーミングデバイスや、デバイスの選び方などを、KINGDOMのRustywolfさんとCeltyさんに聞いた。
ーーKINGDOMのお2人には、ゲーミングデバイスについてお聞きしたいのですが、ゲーミングデバイスはマウスやキーボードなどたくさん種類があります。もし1つずつ買いそろえていくとしたら、まず何をかったほうがいいでしょうか。
Celtyさん(以下、Celty):基本的には全部あったほうがいいですよ。
ーーぜ、全部あったほうがいいですよね。でもお金が……
Rustywolfさん(以下、Rustywolf):でしたら、ゲーミングマウスからがいいかと。マウスはどんなゲームでも絶対に使用しますし、性能が悪くて一番フラストレーションがたまるのがマウスだと思うので。その次がキーボード、ヘッドセットという順番でしょうか。
Celty:そうですね。でも私は普段Overwatchをプレーしていて、FPSだと足音の聞き分けが重要になってくるので、ヘッドセットはあったほうがいいですよ。
ーープレーするゲームでも重要なデバイスは変わってくるんですね。では、まずゲーミングマウスからなんですが、選ぶポイントを教えてください。
Rustywolf:手に収まるフィット感と重量感ですね。あとはクリック感も重要です。
Celty:そうですね。FPSだと特にクリック感と重量感が重要です。クリック感がいいと連打がしやすいので。ゲームプレーで普段普通のマウスを使用している人は、ゲーミングマウスにしてみれば絶対に違いがわかりますよ。まったく違いますから。
ーーちなみに具体的にオススメのゲーミングマウスはありますか?
Rustywolf:私は、Razerの「Orochi」ですね。
ーーOrochiですか! 私もOrochiを持っていて、ゲームだけでなく普段仕事でも使っています。
Rustywolf:それなら話は早いと思いますが、Orochiはゲーミングマウスの中でも小型なほうです。仕事などで使用する、量販店などで販売されている普通のマウスは小さい製品が多いので、小型のマウスに慣れている人が多いと思います。そういう人が普段と同じ感覚で使えるOrochiは、入門向けゲーミングマウスにぴったりだと思います。
ーー普通のマウスと比べて一番の違いってなんでしょうか
Celty:重量感と反応速度ですね。Orochiだと手にしっかりフィットするので、手のひらにセンサーがある感覚で操作できますよ。
Rustywolf:自分の手と一体の動きができる感じです。あと、クリック感もしっかりしていて、耐久性もあります。クリック感があれば連打もしやすいです。
ーーCeltyさんのオススメも教えてください。
Celty:左サイドに7つボタンを搭載する「Naga Hex V2」です。サムホイールの中心部にゴム製のサムグリップを採用しているので、誤作動を起こしにくいのが特徴です。
ーーサイドボタンって使うの難しくないですか?
Rustywolf:確かになれるのには練習が必要ですが、慣れてしまえばかなり便利です。実際にプロゲーマーでもサイドキーを使っている人は多いです。例えばLOLの場合、数字キーの「6」も使うことがあるのですが、別のキーと同時に押す場合に届かない人もいると思います。そういう時に6キーをサイドボタンに割り当てれば、指が6本あるような余裕のあるプレーができるようになります。
キーボードはテンキーレスがオススメ!
ーー続いて、ゲーミングキーボードを選ぶポイントを教えてください。
Celty:絶対にテンキーレスですね。自宅の机が狭いので、テンキー付きのキーボードを使っていたときはマウスと接触してよくミスが生まれていたので。また、キーボード幅が小さいとキーボードを斜めにおいて使うなど、様々なスタイルに対応できます。机の幅をとらず広く使いたい場合はテンキーレスがオススメです。
Rustywolf:あとは打鍵感ですね。昔ビジネス用のキーボードでゲームをプレーしていたことがあるのですが、打鍵感があまりないのでしっくりきませんでした。ゲーミングキーボードに変えてからは、しっかり入力した感じがするようになりました。押している感覚があるというのは、ゲームプレーでは結構重要です。
ーーでは、オススメのゲーミングキーボードを教えてください。
Celty:テンキーレスの「BlackWidow X Tournament Edition Chroma」です。キーストローク8000万回以上の「Razer Mechanical Switch」を採用している耐久性が魅力です。
Rustywolf:キートップがむき出しになっていて、従来モデルより打鍵感がよくなりました。個人的には緑軸も気に入っていて、推したいポイントです。
ーーちなみに、日本語配列と英語配列だとどちらが好きですか?
Rustywolf:日本語配列ですね。英語配列キーボードだとアンダーバーなどがない製品があって、打てないキーがでてくるので。
Celty:ただ、英語配列キーボードはスペースキーが大きいので、FPSゲーマーは英語配列を使用している人が多いです。FPSはスペースキーを多用することが多いので。
ワイヤレスなのに遅延がない「ManO’War」
ーー最後に、オススメのゲーミングヘッドセットを教えてください。
Rustywolf:ワイヤレスヘッドセット「ManO’War」です。「Razer Surround Pro」を入れると、7.1chサラウンドサウンドを体感でき、イコライザーなど細かい設定ができるのが魅力です。またイヤーパットを水平にすることができる「肩掛けモード」があって、肩にかける際にイヤーパッドが首や肩に当たらないというのも特徴です。
ーー肩掛けモードですか
Rustywolf:プロゲーマーの中には、ヘッドセットのマイクだけ使用して、イヤフォンで音を聞く人もいます。そのため、ずっと肩にかけているとイヤーパッドが首や肩に当たるのがわずらわしくなってくるんです。それがないのは結構ありがたいです。
ーーなるほど。でも、ワイヤレスだと遅延が気になると思うのですが
Rustywolf:普段からManO’Warを使っているのですが、遅延はまったく感じないですね。また、高音が強調されているとかではなく、平均的に音のレベルが高いというのも気に入っています。
Celty:密閉型なのにイヤーパッドが柔らかくフィット感があるのも魅力です。遮音性が高いのでFPSをプレーするときにすごう足音が聞きやすいですし、ゲームにかなりのめり込むことができます。また、イヤーパッドが簡単に取り外せるので、拭いたりと掃除が楽なのもありがたいです。
ーーうーん、全部ほしいです……。ちなみにですが、プロゲーマーってどうやったらなれるんですか?
Celty:大前提として、強くなければいけません。そのうえで、サブメンバーの募集を探したり、ゲーム内のボイスチャットでプロゲーマーとコミュニケーションをとってスカウトされたりと、なり方は様々です。
Rustywolf:とりあえず自分から動かなければ、強いだけではなれないですね。
ーーなるほど。行動力も大事ということですね。ありがとうございました