ファーウェイ通信 第23回
モノクロ写真も超キレイなライカダブルレンズカメラを搭載!
ライカカメラがスゴい! プレミアムスマホ「HUAWEI P9」を徹底レビュー!!
2016年06月15日 11時00分更新
HUAWEI P9の最大の魅力、ライカダブルレンズに迫る!
ここからは、HUAWEI P9の最大の特徴であるライカダブルレンズカメラを見ていこう。
HUAWEI P9のメインカメラは、ライカ製の「SUMMARIT H 1:2.2/27 ASPH」レンズを平行に2基配置。このレンズはHUAWEI P9のために設計されたもので、ライカとのコラボの証であるロゴも本体背面に刻まれている。カメラ部分は本体と“ツライチ”になっており、出っ張りがまったくないのも注目してほしい。
センサーは、片方のレンズに1200万画素RGBセンサー、もう片方のレンズに1200万画素モノクロセンサーを搭載。RGBセンサーが色情報を、モノクロセンサーが形状や輪郭のディテールを取得し、2つのセンサーから得た情報を合成して1枚の写真に仕上げる仕組みだ。この特別な仕様により、奥行き感のある写真が撮影できるとともに、超高速なAFも実現している。
また、深度計算専用のISP(Image Signal Processor)を世界初搭載しているのも重要である。これにより、ソフトウェアによる深度計算と比べて約2倍も高速に画像処理が可能。また、ISP搭載は超高速なAFにも貢献しているのだという。
ダブルカメラならではの撮影機能としては、F値0.95~16という範囲のデジタル絞りにより実現する「ワイドアパーチャ撮影」が挙げられる。ファーウェイ製端末では同じダブルレンズ仕様の「honor6 Plus」でも搭載されていた機能だが、HUAWEI P9でも一眼レフカメラのような強力なボケ味を持つ写真を楽しめる。
通常のスマホだと、焦点の合った部分以外をきれいにボケさせた写真を撮るのは難しい。ワイドアパーチャ撮影では、ピントの合った部分はくっきりと、それ以外はボケて写るという写真が撮影可能になるのだ。理屈はさておき、どのような写真が撮れるのかは、下の作例を見ていただければおわかりだろう。
ワイドアパーチャ撮影で撮った写真は、撮影後にギャラリーで確認するとアイコンが表示されている。それをタップすると、撮影後であっても自由に焦点や絞りを変更できるのが面白いところだ。「うーん、イマイチ狙ったとおりの写真になっていないな」と思ったら、カンタンに調整できてしまうわけで、いろいろ試していると時間を忘れてしまうほど楽しい。
さて、HUAWEI P9のカメラの魅力はワイドアパーチャ撮影だけではもちろんない。ここからはプロカメラマンによるレビューと作例でさらにその威力を詳しく紹介してもらおう。
写真を撮る楽しみが味わえる「HUAWEI P9」の画質をチェック
文● 周防克弥
ライカといえば35mm判銀塩カメラの元祖ともいうべき老舗中の老舗だ。1913年に試作された0型ライカ(Ur Leica)に始まり、デジタルカメラが主流になった今でも35mm判銀塩フィルムを使用するM型ライカを生産し続けている。レンジファインダー型のカメラといえば多くの人がライカを思い出すだろう。そんなライカの技術が採用されているスマホとなれば、カメラ好きにとっては気になる存在なのは当然だ。
細かいスペックは本文中でも紹介しているが、カメラは撮ってなんぼ。実際に撮影してみるのが、その実力を見るのに一番だ。
HUAWEI P9の特徴的な機能であるモノクロ写真も撮影した。
最近は天然色の写真が当たり前になっているため、モノクロ写真が新鮮にも感じる。色情報が無い分、質感の描写性能や階調は格段に高い。豊かな階調の写真は懐かしくも感じるが僕のようにモノクロから写真を始めた人間にはここに写真の原点を感じる。ここまで豊かな階調でモノクロ撮影ができるデジカメはスマホにはそうそうないだろう。カラーフィルター効果が得られる機能があればなおよかった。
撮影モードの基本はフルオートだが、画面下側から上に軽くスライドさせるとプロメニューが現れ、ISO感度やシャッタースピード、露出補正、AF切り替え、ホワイトバランスの設定ができる。完全なマニュアル撮影ではないが、かなり自由に露出補正が行えるのは素晴らしい。
また本文で紹介している「ワイドアパーチャ」機能を使用すれば絞り優先オート的な利用も可能で、デジタル処理になるが開放F値0.95の超浅い被写界深度での撮影もでき、同機能では撮影後にピント位置の再調整や絞りを変えて被写界深度を変更することもできる。
カラー撮影ではフィルムモードで3つのパターンが用意されで標準的なライカの発色の「スタンダート」のほか、「ビビッド」と「スムース」が選択可能だ。薄暗いシーンや近距離でのピンぼけ防止にレーザー光線を用いたパッシブ方式と像面コントラスト検出のハイブリッド方式になっている。実際に近距離では他のスマホよりも格段にピントが合いやすくなっている印象だ。
軽快なAFとマニュアル感覚で使えるカメラ機能は、従来のスマホのカメラでどうしても感じたオマケ的な機能や操作性とは違い、普通のデジカメの感覚で撮影ができる。日常のスナップ目的ならコンデジや携帯性重視でミラーレス機を使う必要性を感じないくらいで、毎日持ち歩いて撮影したい気分にさせてくれる端末だった。
この連載の記事
-
第228回
sponsored
究極性能&究極デザインのスマートウォッチはゴルフでも強い! 「HUAWEI WATCH Ultimate」レビュー -
第227回
sponsored
約2週間電池持ちのスマートウォッチ定番がさらに進化! ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 5」レビュー -
第226回
sponsored
24時間健康管理に本格ゴルフウォッチの機能も! 半端ない新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」レビュー -
第225回
sponsored
ワイヤレスイヤホンの新潮流! オープンイヤー型イヤホンのトレンドをファーウェイの2製品で見る! -
第224回
sponsored
北海道マラソンにも協賛するファーウェイの人気スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」で運動の秋に備える! -
第223回
sponsored
スマートウォッチの新定番「HUAWEI WATCH FIT 3」はカロリー管理に強みあり! 軽快な装着感も◎ -
第222回
sponsored
これはただのゴルフウォッチではない! スマートウォッチとしても上質・高機能な「HUAWEI WATCH 4 Pro TECRAモデル」登場 -
第221回
sponsored
日本の文化やITの発信地アキバにファーウェイ製品が美しく並ぶショップが登場! 詳しく見てきた -
第220回
sponsored
没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホン「HUAWEI FreeBuds 6i」レビュー -
第219回
sponsored
「HUAWEI WATCH GT 4」はバッテリー長持ち&デザイン色々、あらゆる人にオススメ可なスマートウォッチの本命! -
第218回
sponsored
耳を塞がない&メガネ派もOK! ファーウェイの独自スタイルのオープンイヤー型イヤホンはながら聴きに最適! - この連載の一覧へ