JR東日本が昨2015年に開催した、あのウルトラマンスタンプラリーが、再び始動しました!
1月12日より『JR東日本帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー』がスタートしました。
昨年は全64駅だったところ、今回は東京モノレールを含む全65駅に範囲が広がり、登場キャラクターに“ウルトラマンタロウ”と“ウルトラマンエース”も追加されるなどパワーアップしています。
期間は1月12日~2月26日。
スタンプラリーに合わせて、東京駅でウルトラメニューだと
昨年同様、ウルトラマン世代のおじさまたちはスタンプをいち早く集めようと息巻いているそうですね。
全65駅のコンプリートにはかなりをの体力を必要とし、当然、お腹がぺこぺこに減るものと思われます。
そこでか、スタンプラリーの期間に合わせて、東京駅構内のレストランゾーン『グランルーフ』、『グランルーフフロント』の店舗では、こんな“ウルトラ”フードメニューたちを用意。
で、でかい!
食えるか!? 全長40cmのウルトラハンバーガー
全長はなんと40cm。ウルトラマンが40mであることにちなんだ、見上げる高さの『ウルトラハンバーガー』です。重量は500gありますよ。
『ウルトラハンバーガー』の提供店舗は、ハンバーガー専門店の『HAMBURG WORKS』。A4、A5ランクの黒毛和牛をじっくり手ごねしたスペシャルなハンバーグを使用したハンバーガーを3重に重ね、ピックで立てた豪快な一品。全トッピング+ベーコンが入っています。
よく立っていますね。なるほど、ピックが刺さっているのね。
アスキーのコジマいわく、「この迫力はゴモラ!」
4600円と価格もちょっぴりウルトラ。アスキーの食いしん坊記者ナベコは、「ハンバーガーひとりで食べる!」なんて息巻いて、事前試食会に訪れたのですが、実物を見て唖然。
これ、ひとりで食べられない……。
現実的には、3、4人程度で分けあって食べると良さそうです。スタンプラリーの開催期間しか提供されないスペシャルなメニューなので、ぜひ同志とスタンプラリーの旅の途中に立ち寄ってシェアすると良いのではないでしょうか。
シュワッチ!

この連載の記事
- 第766回 【マジやば】ベローチェ激辛ドッグ「デスソースの刑」6月1日発売 もはや唇痛いレベル
- 第765回 プレモルの最高峰から「山崎」「白州」の木樽で寝かせたビール! 抽選でしか買えない限定もの
- 第764回 待ってた! すき家の「シーザーレタス牛丼」が今年も 濃厚チーズ味がイイね
- 第763回 びっくりドンキー「チーズバーグディッシュ」をすごいことにした「メルティー」ただ今販売中
- 第762回 東京・神奈川のセブンに「アサヒホワイトビール」登場! 夕焼けを眺めながら飲みたい「ふんわり」な味
- 第761回 50日間限定!丸亀製麺のヤミツキ「トマたまカレーうどん」今年は「チーズ」も!
- 第760回 セブンの唐辛子ゴロゴロ「闇つき」四川風麻婆丼!ビールもほしくなるね
- 第759回 レンジで簡単! キンレイ冷凍「麺屋はなび 元祖台湾まぜそば」鉄鍋仕込みで本格的
- 第758回 ご飯が進むスタミナ水餃子!「大阪王将」冷凍の肉ニラ水餃子がニンニクマシでパンチある
- 第757回 天ぷらはあとのせ派? 先入れ派?「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」の楽しみ方
- 第756回 丸亀製麺、一部店舗で発売中の「担々まぜ釜玉うどん」は「追いごはん」が決め手のシビ辛メニュー
- この連載の一覧へ