このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

プリンストンのデジギア道 第41回

アナデジ変換もゲーム実況もできちゃう

Windows/Macにハイブリッド対応! HDMIキャプチャーユニット「デジ造映像版HD」を試す

2015年11月02日 11時00分更新

文● 花茂未来 編集●ナカムラ/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Macの操作画面をキャプチャーできちゃう!

 PCが2台ある場合、片方にHD PCA-HDAVMPを接続し、もう一方のPCの映像をキャプチャーすることが可能だ。デスクトップを映像としてキャプチャーするならWindowsはソフトが豊富。ただMacの場合は、基本的にマイナーな有料ソフトのみ。標準搭載のQuickTimeは画面録が機能を備えているが、デスクトップ上で鳴る音声などは記録できず、録画形式はMOV固定、別途サウンドミキサーアプリなどで調整する必要があるなど手間がかかる。

 そんなときは、MacにMini DisplayPort→HDMIのアダプターを接続して、HD PCA-HDAVMPに出力すればかんたん。音声と映像を同時にキャプチャーできる。

iMac側の解像度を2560×1440にしても取り込めたのは意外。

 主にビジネス用途でMacのデスクトップ映像が必要な時や、個人がソフトの解説動画を作る際に便利だろう。

Android端末のキャプチャーは可能か?

 Androidの場合、HDMI出力にはHDCPによる保護がかかっている。充電用のMicro-USBから映像出力可能なSlimPortを搭載するNexus 7などでも同様。

 そのため、映像を映し出すことは可能だが、「Rec」ボタンが押せない。ただ、企業のプレゼンでスマホ内の資料や映像をライブで見せたいときには重宝しそうだ。

Nexus7の映像を、SlimPort→HDMI変換アダプターを用いてキャプチャーした様子。画面左下にはHDCPの文字が。

アナデジ変換もおまかせ!

 ゲーム実況がトレンドになる以前は、主流の使い方であったアナデジ変換も、もちろん本機で行える。前述の通り、コンポジットやSビデオ入力に対応しているので、出力する機器さえあれば、昔撮影した子供の成長記録などを劣化のないデジタル保存することが可能である。

 また、デジデジ変換でもちょっとしたメリットが。例えば2008年頃流行ったブルーレイカムだ。記録媒体としてHDD/8cmBD/8cmDVD/SDカードなどに対応しているものの、8cmメディアは水平設置の5インチ光学ドライブじゃないと読み取れない。

 SDカードを経由してPCにコピーする手もあるが、現在のメモリーカードの主流はSDHCカードであって、2008年前後のブルーレイカムは未対応と、なかなかに厄介だ。しかし本機をもっていれば、確かにキャプチャーには等倍の時間がかかってしまうが、こういった扱いに困るデータの再保存もできる。

豊富な付属ソフトと、Mac対応が強み

 以上のようにPCA-HDAVMPは、いま流行のゲーム実況からアナデジ変換、ビジネスでの利用シーンなどさまざまな使い方ができる製品。Windowsの場合は動画編集と動画変換ソフトまで付いているし、キャプチャーソフトはMacにだって対応している。

 ゲーム実況には興味あるけど、うちのパソコンはMacだし……とあきらめていた人や、ハードウェアエンコーダー非搭載のキャプチャーユニットを動かすにはうちのWindowsPCはスペック不足……と嘆いていた人は、手にとってもらいたい製品だ。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン