NTT Com Forum 2015、「Global Cloud Vision」の進捗と今後を語る
「IoTプラットフォーム」も披露、NTT Com庄司社長が基調講演
2015年10月09日 12時30分更新
10月8日、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)の年次イベント「NTT Com Forum 2015」が開幕した。基調講演の中で、今年6月に代表取締役社長に就任した庄司哲也氏は、NTT Comが推進する「Global Cloud Vision」の進捗と今後を語った。「IoTプラットフォームサービス」など、今後提供予定のサービスについても明らかにしている。
グローバルでのサービス共通化とSoftware-Defined化を推進する
グローバル化と急速なビジネス変革の進む企業において、ICTシステムは個別最適化/サイロ化が進み、結果としてガバナンスの欠如、業務データの分散、セキュリティリスクの不安といった課題を抱えている。この課題解消に向けて、NTT Comが2011年10月に策定したのが「Global Cloud Vision」だ。
Global Cloud Visionでは、顧客企業の経営改革に貢献すべく、グローバルレベルでICT環境を統一し、ガバナンスとセキュリティを確保するとともに、低コストで柔軟なICT環境を提供することが目標となっている。現在同社が提供する、クラウド/ネットワーク/セキュリティの各サービスの基軸をなすビジョンだ(関連記事)。
庄司氏は、Global Cloud Visionを「ICT環境のあるべき姿」を示すコンセプトだと語る。そして、同ビジョン実現に向けた最近の取り組みの中から、「グローバルシームレスサービスの強化・拡充」と「Software-Defined化(SDx化)の推進」について紹介した。
グローバルシームレスサービスとは、グローバルで仕様を統一/標準化したサービスのことで、グローバル展開する企業のガバナンス強化やコスト低減をサポートする。NTT Comではこうしたサービスを年々拡充しており、2011年度の6サービスから、現時点では13サービスまで増えている。
もう1つの「Software-Defined化(SDx化)の推進」では、幅広いサービスにおいて、SDx化の範囲をサーバーやデータセンター内ネットワークだけでなく、WANや顧客社内LANまで拡大しつつある。これにより、顧客は自らセルフマネジメントポータルやAPIを通じて必要な構成を数分で手にし、しかも自動化によりコストも低減されると庄司氏は説明した。
マルチクラウド接続への対応など、最近の取り組みを紹介
そのほか庄司氏は、APAC~日本~米国間を結ぶ海底ケーブル網の増強(関連記事)、欧州やAPACの現地事業者買収も含む「Nexcenter」データセンター基盤の急速な拡充(関連記事1、2)、VPNサービス「Arcstar Universal One」を介したマルチクラウド接続(関連記事)やNFVサービスの提供(関連記事)といった最近の取り組みとトピックスを紹介していった。
基幹業務システムにも対応するクラウド基盤サービス「Enterprise Cloud」は、現在11カ国14拠点に展開している。コロケーション環境との接続オプションではSDNを採用しており、オンプレミス環境そのままのネットワークセグメント/IPアドレスでデータセンターに移行できることが紹介された。
なお、NTT Comのクラウドサービス顧客は、すでに半数以上が「日系以外の企業」だという。庄司氏は、日系企業のグローバル展開をサポートするだけでなく、海外企業の顧客もさらに獲得していく姿勢を強調した。