このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ちょっと気になる! 小便利そうな周辺機器レビュー 第12回

耳に密着しないが音漏れ極小なオープンイヤホン「RG-H100」

2015年09月15日 12時00分更新

文● 織野至

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「シャープ RG-H100」

「シャープ RG-H100」

 イヤホンをつけて何かをする人は多いだろう。スマホや携帯音楽プレーヤーで音楽を聴きながら作業をしたり、散歩をしたり。多くは密閉式のイヤホンが多く、周辺の音が聞こえなくなるものが多い。

 その場合、特に屋外では自動車の接近に気がつくのが遅れるケースもあり、ひやりとした人もいるのではないだろうか。

 また室内で作業中に呼びかけられても気がつかなかった経験については、多くの人にあるハズだ。

 今回はそういったシーンを回避しやすくなる、シャープの「RG-H100」(直販価格1万1750円)をチェックする。

スポーツにピッタリ
ネックバンド式でIPX3相当の防滴性

 RG-H100は、ネックバンド式のオープンイヤホンに属する。ウェブサイトによると、スポーツシーンを意識しているようで、装着時の安定感は高い。

 気持ち圧迫感が気になる人もいそうなホールド具合だが、これは個人により頭部形状に差異があるため、実際の試着を推奨する。カラバリはシルバー、ブルー、レッドの3種類。いずれもカラーが異なるだけで、形状的な違いはない。

 RG-H100は耳を塞がないコンセプトで開発されており、いわゆるオープンタイプとは作りが異なる。まず耳と密着させない前提であり、耳とRG-H100間に空間が生まれるため、鼓膜への負担が軽減される。そのため、長時間使用していても耳疲れを起こしにくいメリットがある。

一見すると外観的な特徴はないのだが、よく見ると耳に密着していない

 しかし、オープンタイプでかつRG-H100と耳の間に空間があると、音漏れが気になるハズだ。

 その点も対策されており、指向性を向上させる作りで、音漏れを大きく軽減している。構造については以下のサイトからの引用を見ていただくとわかるが、ハウジングでまず一定の指向性を持たせ、特殊ダンパーSP×2を通過させ、さらに強指向型SPとSPプロテクターで指向性を強めている。

 また強指向型SPには平面振動コイルが採用されており、見た目としてはフツーのネックバンド式なのだが、ハウジング内についてはシャープのこだわりが強くでているといえるだろう。

最大の特徴は指向性の強いオープンタイプであること

最大の特徴は指向性の強いオープンタイプであること

シャープの製品ウェブサイトによると、構造はスクリーンショットの通りだ

シャープの製品ウェブサイトによると、構造はスクリーンショットの通りだ

 またメリットとしては、耳を塞いだ状態ではないため、周辺の音もしっかりと聞き取れる点にある。

 運動中に声を掛けられてもすぐにわかるし、作業中であっても、そのまま会話ができるため、周辺を気にしながら作業をする必要がある人にもスポーツ向けとされているが、使用するシーンは多いだろう。

 なお、IPX3相当については、雨や汗に耐えるといったもので、さすがに水没には耐えられない。スポーツに使用する場合はやはり汗が気になるため、故障をなるべく回避したいのであれば、注目すべき部分だといえる。

(次ページに続く、「音はそこそこだが、動いてもズレない安定性は○」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン