1300万画素のアウトカメラは
クセのないスタンダードなカメラ
アウトカメラは1300万画素で、イメージセンサーはSony Exmor RS IMX214を採用している。スマホにおけるスタンダードな構成だが、ご存じのように変換行程やカメラアプリの仕様、レンズ構成などで描写傾向は大きく異なる。
カメラアプリとしては、料理モードや夕焼けモードなどはなく、セピアや白黒反転、露出過度といったアクセント重視なモードがあるくらいだ。設定についても同様で、グリッドラインや黄金比といった補助機能はあるものの露出補正はなし。サクッと撮影することが前提となっている。
描写はなるべく見たままを重視しているようで、ここでもiOS的なアプローチが見られた。ホワイトバランスも違和感を覚えることは少なく、価格帯からするととても扱いやすいカメラを搭載している。シーンを選ばず、テキトーに撮ってもそれなりに写してくれる。このあたりも国産スマホとはアプローチが異なるため、興味があるのであれば、カメラアプリも含めて店頭で比較してみるのも面白い。
※以下の写真は原寸サイズ(4096×2304ドット)です。
インカメラは500万画素でイメージセンサーについては非公開。写りはそこそこで、インカメラとしては十分なもの。レンズは80度とカタログスペックにあるが、末端部はかなり歪む。500万画素と画素数も大きいため、トリミング前提で撮影したほうがいいかもしれない。
【まとめ】低スペックはイヤだけど高価になるのも……
そんな人にオススメのコスパ良好スマホ
g03は見た目やホームアプリはiPhoneを強く意識しているものの、agon 615を搭載し、パネルの発色も良好で、定額制SIMを選べばゲ発熱によるパフォーマンスダウンが感じられないSnapdrーム機や音楽プレイヤーとして活躍してくれそうだ。
販売価格は3万9800円。ハイスペック機の約半額の価格帯だ。値段以上の満足感を得られるコストパフォーマンスを持つため、端末代を節約したいが、なるべくスペックが高いものをと考えるのであれば、g03をチェックしてほしい。
この連載の記事
-
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す - この連載の一覧へ