現在予約受付中! 発売日は3月25日!
ハイスペックなのに3万円!ZTEの「Blade V580」を写真で見る
2016年03月17日 17時35分更新
文● スピーディー末岡/ASCII.jp
先日、ZTEジャパンが発表したSIMフリースマホ「ZTE Blade V580」。フルHD(1080×1920ドット)の5.5型ディスプレー、CPUにMediaTek製オクタコアのMT6753 1.3GHzを採用し、メモリーは2GB、内蔵ストレージは16GBというハイスペックでありながら、価格は2万7800円(税抜)と、かなりコストパフォーマンスに優れている。
カラバリはシルバーとグレーの2色展開で、対応ネットワークは、LTEが1/3/8/19、3G(W-CDMA)が1/6/8/19のバンドに対応している。本体サイズは約77.2×155.3×8.6mm、重量は約165g。現在、予約受付中で発売日は3月25日。
今日17日、ZTEジャパンは都内で記者向けの説明会を行ない、端末をお披露目した。じっくりと触る機会があったので、写真で紹介しよう。
| |
|
左右はフレームレスではないものの、本体はあまり大きく感じない |
| |
|
上部にイヤホンジャック、下部にmicroUSB端子というお約束はそのままだが、microUSB端子が右寄りに配置されているのは珍しい |
| |
|
右側にはボリュームと電源のハードキー、左側にはSIMスロットがある。SIMトレイはmicroSDカードも一緒に入れるタイプ |
| |
|
フロントカメラは500万画素でF値2.4。広角88度と、大勢でセルフィーを撮りやすい |
| |
|
リアカメラは1300万画素でF値2.2。5枚のレンズを使用し、東芝製のセンサーを搭載している |
| |
|
この金額で指紋センサーを搭載しているのも驚きだ。さらにこの指紋センサーはセルフィー時のシャッターとしても活用できる |
| |
|
SIMフリー機だけあって、必要なアプリのみがインストールされている | | カラバリはこの2種類 |
ディスプレー |
5.5型 |
画面解像度 |
1080×1920ドット |
サイズ |
約77.2×155.3×8.6mm |
重量 |
約165g |
CPU |
MediaTek MT6753 1.3GHz (オクタコア) |
内蔵メモリー |
2GB |
内蔵ストレージ |
16GB |
外部メモリー |
microSDHC(最大32GB) |
対応ネットワーク |
LTE:1/3/8/19 W-CDMA:1/6/8/19 4バンドGSM |
無線LAN |
IEEE802.11n(2.4GHz対応) |
カメラ画素数 |
リア:13メガ/イン:5メガ |
バッテリー容量 |
3000mAh |
SIM形状 |
nanoSIM×2 |
カラバリ |
シルバー、グレー |
カテゴリートップへ