このページの本文へ

ネットワークの未来を描く「Interop Tokyo 2015」レポート 第2回

LANマップ対応のSWX2300/2100が初登場!

LANの見える化に磨きをかけたヤマハのネットワーク機器

2015年06月11日 06時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 6月10日から一般公開がスタートしたネットワークの祭典「Interop Tokyo 2015」のヤマハブースでは、「SWX2300」と「SWX2100」という2つの新スイッチが披露された。

新製品のSWX2300とSQX2100がお披露目

 9月に発売されるSWX2300は、業界標準CLIに対応したインテリジェントスイッチ。SNMPやスパニングツリー、マルチキャスト、QoSなどにも対応しており、VLANやループ検出対応、ルーター経由でのSNMP管理などの機能を持つSWX2200に比べても高機能。複数台のリンクアグリゲーションで接続することで、耐障害性の高いネットワークを構築できる。また、LANマップのコントローラー機能を搭載するため、配下にヤマハのスイッチを接続することで、スイッチや無線LAN AP、端末まで含めたLANマップ機能がルーターなしで実現できるという。8ポート、16ポート、24ポートの3モデルが用意されており、いずれもSFPスロットが搭載されているのが特徴だ。

 一方、6月に発売開始されるSWX2100は、低価格でシンプルスイッチ。インテリジェントスイッチの機能は持たないものの、LANマップのスレーブ機能に対応しており、RTX1210による見える化やスイッチ制御の対象として動作する。軽量なプラスチック筐体を採用し、マグネットを標準装備しているため、机の横などに取り付けることも可能。8ポートと16ポートのモデルが用意される。すでにRTX1210などを使っているユーザーにとっては低価格で導入しやすいラインナップが追加されたと言える。

従来モデルSWX2200と新製品SWX2300/2100との機能表

 また、6月中に提供されるRTX1210の新ファームウェアでは、見える化の一層の機能強化が図られた。ネットワーク全体をツリービューで見ることができる一覧マップを追加したほか、標準のネットワーク構成を保存しておき、不正端末などを検出できるスナップショット機能でメールでの通知が可能になった。その他、GUIからネットボランチDNSサービスの設定が行なえるようになったほか、新製品であるSWX2300/2100への対応も行進めた。ブースでは無線LAN APのWLX302とあわせ、有線・無線LANの見える化がアピールされていた。

有線・無線LANを統合した見える化がアピール

 その他、マカフィーのクラウドサービスと連携することでスパムメール・ウイルスメールを防ぐFWX120のメールセキュリティ機能も紹介されたほか、VPNルーターにサードアプリケーションを搭載する「Yamaha Smart Gateway」というアジア向けの取り組みもパネルで展示されていた。

ヤマハのネットワーク機器20周年のパネルも展示されている

カテゴリートップへ

この連載の記事
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード