「iPhone 6」&「iOS 8」全力徹底特集! 第52回
左右へのスワイプで開封もフラグ立ても思いのまま
iPhone 6のメール整理は、左右のスワイプでラクラク!
2014年11月28日 18時00分更新
iPhoneにかぎらず、スマホでメールをやり取りすることは多い。iOS標準の「メール」アプリでは、キャリアのメールやGmailなど複数のアカウントを扱えるので、便利な反面、扱うメールの数が増えることも多い。
サクサクとメールを整理したいなら、“スワイプ”を使いこなすべし。iOS 8からは、メールを未開封にしたり、フラグを立てたりといった動作を、左右方向にスワイプすることで実行できるようになっているのだ。
まずは、開封したメールを未開封にしたいとき。対象のメールを右にスワイプすると、「未開封」なるメニューがひょこっと現れるので、それをタップすればよい。ちなみに、未開封のメールを開封したいときも、同じ手順でできる。
続いては左にスワイプした場合。「その他」「フラグ」「アーカイブ」というメニューが出てくる。「その他」は後述するが、「フラグ」はその通りメールにフラグを立てる機能。「アーカイブ」は、メールを受信トレイから「すべてのメール」というフォルダに移動する操作だ。
さて、「その他」とはいったいなんだろうか。実はここをタップすると、返信や転送などができるメニューが下からせり上がってくるのだ。対象のメールを開かずとも、さっとスワイプして「その他」をタップすれば、すぐに返信や転送が可能。メールでのやり取りが多い人なら、覚えておきたいテクニックだ。

この連載の記事
- 第52回 iPhoneのカレンダーなら、目的地まで迷わない&遅れない!
- 第51回 iPhone 6で、受信したメールを読みながらメールを書くには
- 第50回 iOS 8.1、日本ではカメラロール復活するもApple Pay対応見送り
- 第49回 iPhone 6でGoogleカレンダーを使ってみよう!
- 第48回 iPhone 6でドコモメールを使ってみよう!
- 第47回 iPhone 6のテザリング機能を使ってみよう!
- 第46回 iPhone 6/6 PlusでGmail、どうやって使うの?
- 第45回 iOS 8マルチタスク画面の「履歴」出ないようにする方法
- 第44回 iOS 8で見られたくない写真を非表示にしてみよう!
- 第43回 iPhone 6とiPhone 6 Plusでは背面の林檎のサイズが違う!
- この連載の一覧へ