このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Windows Info 第25回

エクスプローラーの使い勝手を良くする2つのテクを紹介

2014年07月08日 12時00分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Windowsユーザーにとって、エクスプローラーの使い勝手を上げることは日常的な作業効率を上げることになる。以前、エクスプローラーの使いこなしについては、本連載でも過去にも1度解説しているが、今回はさらに使い勝手を高める方法を解説する。

エクスプローラーの左側に
ナビゲーションウィンドウがわずらわしい

 エクスプローラーの左側にあるナビゲーションウィンドウは、ドライブやフォルダ、ライブラリやお気に入りなどにダイレクトにアクセスするのに便利だが、その反面、ファイル表示領域が狭くなる、マウスでナビゲーションウィンドウをスクロールさせようとして、間違ってフォルダを移動させてしまうといった問題もある。

エクスプローラーのナビゲーションウィンドウは便利な反面、マウスでフォルダを間違って移動させてしまうなどの問題もある。また、ファイルリストウィンドウが狭くなり、境界の移動がスムーズでないことも

 また、フォルダが深くなると、横スクロールやウィンドウフレームを拡大する必要などがあって、面倒が増してしまう。かといって、ナビゲーションウィンドウを完全にオフにしてしまうと、今度はフォルダなどへの移動が面倒になってしまう。

 つまり、ナビゲーションウィンドウでフォルダを選んだら、勝手にオフになってくれればいいのに……と思うのだが、実はこれは可能だ。今回は、そういう使い方ができるようにしてみよう。

フォルダを選んだ後は
ナビゲーションウィンドウをオフにする方法がある

 まず、エクスプローラーでナビゲーションウィンドウをオフにしておく。Windows 8.xならば、「表示」リボンの「ナビゲーションウィンドウ」で、Windows 7ならば、ツールバーの「整理」→「レイアウト」 で「ナビゲーションウィンドウ」のチェックをオフにする。以後、エクスプローラーを普通に開けば、ナビゲーションウィンドウが出なくなる。

 次にデスクトップにショートカットを作成する。デスクトップで右クリックメニューを開き、「新規作成」→「ショートカット」を選ぶ。ウィザードが起動するので「項目の場所」に以下のコマンドを入れておく。

ショートカットを作成し、「/e」オプションを付けてエクスプローラーを起動するようにする

C:\Windows\explorer.exe /e

これは、エクスプローラーをナビゲーションウィンドウ付きで開くコマンドだ。なお、これで特定のパスを開きたい場合には、「/e」の後にカンマを置き、以下のように指定する。

C:\Windows\explorer.exe /e, C:\

 この例では、Cドライブのルートフォルダが常に開くようになる。エクスプローラーでは、複数のオプションを指定する場合には、オプション間をカンマで区切る必要がある。エクスプローラーは開発された時期が早く、オプションなどに奇妙なスタイルが残ったままだ。これは、おそらく互換性を考えてのことだろう。  最後に適当に名前、たとえば、「ナビゲーションウィンドウ」などと名前を付けてウィザードを終了させる。このショートカットをそのまま使ってもいいが、タスクバーに登録するなら、アイコンを変更しておくといいだろう。作成したショートカットのプロパティを開き、アイコンの変更をクリックする。最初は、「このファイル内のアイコンを検索」でエクスプローラー自体が選択されているので、これを以下のファイルに変更する。

作成したショートカットのプロパティから「アイコンの変更」ボタンを押し、開いたダイアログでアイコンファイルを指定する

C:\Windows\System32\shell32.dll

ここに、いかにもナビゲーションウィンドウのようなアイコンがあるので、これにしておくといいだろう。もちろん、他のアイコンでもかまわない。

System32フォルダにある「shell32.dll」には、Windows全般で使うアイコンが登録されている

 作成したショートカットをそのままタスクバー上へドラッグすると「タスクバーにピン留めする」と表示されるので、そこでボタンを離す。これでタスクバーに登録された。

 作成したショートカットやタスクバーアイコンをクリックすると、ナビゲーションウィンドウ付きでエクスプローラーが開くが、そのあとでフォルダを選択すると、ナビゲーションウィンドウなしのウィンドウに切り替わる。ナビゲーションウィンドウで、フォルダやドライブの頭にある三角マークを使って、ツリーを開いていく間は、ナビゲーションウィンドウが表示されたままになる。必要なフォルダをツリーに表示したら、フォルダを選択するという使い方をすればいいわけだ。


(次ページでは、「特殊なフォルダを直接開くショートカットを作る」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン