コンパクトで軽量な8型タブ
ASUS Tek「ASUS MeMO Pad 8」
7型はちょっと小さいけど、10型は大きすぎる。そんな人にピッタリなのが8型の「ASUS MeMO Pad 8」。解像度はフルHDオーバーの1200×1920ドットで、バッテリーは4350mAhの大容量。サイズ的にも重さ的にも持ち歩いてもよし、家で使ってもよしのいいとこ取りのタブレットだ。ちなみに正式名称は「エイスース ミーモパッド エイト」と読む。
スペック面での最大の特徴はCPUにインテルの「Atom Z3580」(2.3GHz、クアッドコア)を採用していること。これは国内で初めてタブレットに搭載されたという。そのほか、メモリーは2GB、内蔵ストレージは16GB、OSは最新のAndroid 4.4など、スペックも最新スマホに見劣りしない。カメラの解像度はリアが500万画素、フロントが120万画素。なお、WiMAX 2+やキャリアアグリゲーションは利用できないものの、auの高速なLTEネットワークに接続可能。
カラバリはパールホワイト、パウダーピンク、メタリックブルーの3色が用意されている。
「ASUS MeMO Pad 8」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | ASUSTeK Computer |
ディスプレー | 8型液晶 |
画面解像度 | 1200×1920ドット |
サイズ(暫定値) | 約123×213×7.45mm |
重量(暫定値) | 約305g |
CPU | Intel Atom Z3580 2.3GHz (クアッドコア) |
内蔵メモリー | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部メモリー | microSDXC(最大64GB) |
OS | Android 4.4 |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps |
キャリアアグリゲーション | × |
WiMAX 2+ | × |
無線LAN | IEEE802.11ac(2.4/5GHz対応) |
テザリング | ○(最大8台) |
国際ローミング | LTE/GSM/W-CDMA |
カメラ画素数 | リア:約500万画素CMOS/イン:約120万画素CMOS |
バッテリー容量 | 4350mAh(交換不可) |
FeliCa | × |
ワンセグ | × |
フルセグ | × |
赤外線通信 | × |
防水/防塵 | × |
卓上ホルダー | × |
SIM形状 | microSIM |
連続待受時間(3G/LTE) | 検討中 |
連続通話時間(3G) | 検討中 |
カラバリ | パウダーピンク、パールホワイト、メタリックブルー |
発売時期 | 8月下旬 |
この連載の記事
-
第16回
スマホ
GALAXY S5のau向けカラー「シャンパンピンク」が気になる! -
第15回
スマホ
au向けの「Xperia ZL2」を細部まで写真でネッチリ鑑賞 -
第14回
スマホ
グッバイ おサイフ! auの新電子マネー「au Wallet」開始! -
第13回
スマホ
au&HTCコラボの日本向けスマホの新モデルは現在開発中! -
第12回
スマホ
【フォトレビュー】文句なしの高性能! isai FLのスゴさを見る -
第11回
スマホ
【フォトレビュー】防水・防塵対応したGALAXY S5が登場 -
第10回
スマホ
【フォトレビュー】au向け最新Xperiaはラウンドフォルム -
第8回
スマホ
6.4mmの超薄型タブ「Xperia Z2 Tablet」がauから登場 -
第7回
スマホ
京セラ製の耐久性最強スマホ「TORQUE」が日本に逆上陸 -
第6回
スマホ
京セラ端末の使いやすさそのままにハイエンド級性能「URBANO」 - この連載の一覧へ