このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

お手軽撮影で画質良好! 「α5000」ファーストインプレッション

2014年04月14日 12時00分更新

文● 林 佑樹(@necamax

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ほとんどカメラ任せ、
直感優先で撮影できる「α5000」

 まじめに設定を詰めることもできれば、カメラ任せで直感優先の撮影も行ないやすいのがα5000やα6000だ。特にα5000はエントリー向けの側面が強いため、よりシャッターを押すだけでも十分写真を楽しめる印象だ。最後に、「おまかせオート」「ピクチャーエフェクト」、「Pモード」(プログラムオート)などで撮影した写真を掲載しておくので、参考にしてもらうといいだろう。

以下、サムネイル画像をクリックすると、5456×3632ドットの画像が表示されます

Pモード(プログラムオート)で撮影。1200分割ライブビュー分析測光が効果的なのか、色取りはあまり意識しなくていい印象

黒の階調は豊富なので、漆などの撮影にも耐えてくれた

逆光の場合は、明るさやコントラストを自動補正する「DRO/オートHDR」があるため、見たままの感じに撮りやすい

レンズの丸ボケもキレイ。望遠時で上手く活用してみよう

個人的に撮影する機会が多い構造物でテスト。窓枠のディティールがパキパキとした印象で大変よろしい

「ピクチャーエフェクト」機能にある「イラスト調」。輪郭を強調するなどして、イラストのような効果を施せる。後付け処理も可能で、結構面白い雰囲気になるためオススメ

ピクチャーエフェクトにある「リッチトーンモノクロ」。たまにはモノクロで遊びたいときに選んでみよう


ソニーストア
主なスペック
機種名 ソニー「α5000
価格 5万2800円(ソニーストア価格)
使用レンズ ソニーEマウントレンズ
撮像素子 APS-Cサイズ(23.2×15.4mm) "Exmor" APS HD CMOSセンサー、アスペクト比3:2
有効画素数 約2010万画素
ISO感度 ISO 100-ISO 16000
ディスプレー(背面) 3.0型ワイド 約46万800ドット 上約180度に可動
インターフェース microUSB 2.0端子、microHDMI端子、NFC対応、Wi-Fi対応、Eye-Fi対応
記録フォーマット 静止画:JPEG、RAW(Sony ARW 2.3 format)、動画:AVCHD Ver2.0/MP4
バッテリー駆動時間 静止画撮影時約420枚、実動画撮影時約95分、連続動画撮影時約150分
本体サイズ/重量 幅109.6×奥行35.7×高さ62.8mm/約269g(バッテリー、メディア込み)

ソニーストア

ソニーストア

ソニーストア

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中