まつもとあつしの週刊ブックマーク 第53回
筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 2月16日~22日
大雪と天ぷら、FacebookがWhatsApp買収、PS4日本発売
2014年02月24日 09時00分更新
ウェブサービス、コンテンツビジネスを追う著者の目線から先週1週間の出来事を振り返る「週刊ブックマーク」。今回は2月16日~22日(日付は著者がブックマークした日を指します)。
ブックマークした人:まつもとあつし

ネットベンチャー、出版社、広告代理店などを経て、現在は東京大学大学院情報学環博士課程に在籍。デジタルコンテンツのビジネス展開を研究しながら、IT方面の取材・コラム執筆などを行なっている。DCM修士。最新刊はコグレマサト氏との共著『LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?』『LINEビジネス成功術-LINE@で売上150%アップ!』(マイナビ)。『ソーシャルゲームのすごい仕組み』(アスキー新書)も好評発売中。Twitterアカウントは@a_matsumoto
■Amazon.co.jpで購入
LINEビジネス成功術-LINE@で売上150%アップ!コグレ マサト、まつもと あつし(著)マイナビ
2月16日(日)
またまた、南岸低気圧(日直予報士) - 日本気象協会
(tenki.jp)
2週連続の大雪で混乱が拡がる中、また大雪かと身構えた人も多かったはずですが、3度目は回避されました。(まつもと)
(参考)少ないおにぎり分け合い…大雪、物流にも影響
(読売新聞)
批判記事について
(boobyn's blog)
Impress WatchからEngadget日本版に移った津田記者のBLOG。「メディアは批判ばかり」といった批判もありますが、実はきちんと批判をすることはスキルとマインドセットが必要だということがよくわかります。(まつもと)
2月17日(月)
大雪災害のなか安倍首相が赤坂の天ぷら「楽亭」で会食してるとざわつく
(市況かぶ全力2階建)
大雪の対応はまず自治体の仕事、適切な指示をだしておけば良い、という意見もネット上では見られましたが、大雪の中、食事に事欠く人がいる中でやはり違和感を覚える人も多かったようです。(まつもと)
(参考)津田大介「安倍首相の今日の予定は赤坂の天ぷら屋で支援者らと会食だそうです」
(Togetterまとめ)
(参考)大雪、東日本の混乱続く 各地で孤立・立ち往生・停電
(朝日新聞)
(参考)豪雪災害エリアの道路通行実績情報をGoogle災害情報マップで提供します
(Google Japan Blog)
2月18日(火)
世界最強の除雪機甲師団の1つ? 新潟県内部隊(官民混成)+北陸が山梨県に即参上除雪までの経過
(Togetterまとめ)
首相の対応は批判が集まりましたが、一方で防災担当副大臣や知事同士がTwitterでやりとりして刻々と対応が取られる様子が見てとれました。(まつもと)
(参考)大雪でも自衛隊拒否の知事、クイズ大会など参加
(読売新聞)
ソチ五輪:英国女子選手のツイッター、炎上して閉鎖
(毎日新聞)
競技での不調が続いた選手に批判が殺到。炎上は日本だけの風景ではありませんが、それに対して応援ハッシュタグが登場し、投稿が相次いだのも特徴的です。(まつもと)
楽天の提案を蹴ったソニーの電子書籍事業の未来は?
(日経ビジネスオンライン)
北米での電子書籍事業を引き継いだ楽天が、ソニーとの交渉に際して日本もその対象にしないかと打診していたことが明らかに。これを拒否したソニーですが、国内展開が果たしてどうなっていくのかは気になるところです。(まつもと)
(参考)電子書籍に欠如する所有権についての理解
(ITmedia eBook USER)
「ソチ五輪の何がヤバいか(中編)―世界からの抗議と取り残される日本―」
(My temple)
性的マイノリティに対する配慮の無い発言を契機に、各国の首脳が開会式への参加を見合わせています。また、すぐ近くのウクライナではロシア寄りの政府への抗議デモが激しさを増していることも忘れてはいけません。(まつもと)
(参考)ウクライナで衝突 死者25人、負傷者240人に
(CNN.co.jp)
(参考)ウクライナ選手、抗議の五輪離脱 戦闘で死者、政権批判
(朝日新聞)
(参考)「私は死にかかっている」、ウクライナのデモ支援者がツイート
(AFPBB News)
■Amazon.co.jpで購入
物語 ウクライナの歴史―ヨーロッパ最後の大国 (中公新書)黒川 祐次(著)中央公論新社
Spotifyは日本で本当に始まるの? ソーシャルメディアウィーク基調講演
(週アスPLUS)
このイベントで日本でのサービス開始が発表されるのでは、という観測もありましたがそれはお預けとなったようです。ただ、発表内容を見ると、日本市場に対する意欲を感じさせるものになっています。(まつもと)

この連載の記事
-
第82回
ビジネス
御嶽山噴火、iPhone 6"手で曲がる!?"騒動、少年ジャンプ+創刊 -
第81回
ビジネス
iPhone 6行列騒動、MSがMinecraft開発元買収、関東震度5弱 -
第80回
ビジネス
iPhone 6&Apple Watch発表、『昭和天皇実録』公開、錦織準優勝 -
第79回
ビジネス
デング熱で都心公園次々閉鎖、セレブ写真流出、Twitpic突如終了 -
第78回
ビジネス
TwitchをAmazonが買収、LINEで年賀状郵送、デング熱国内感染 -
第77回
ビジネス
コミケ開催、まんだらけ万引き犯公開騒動、広島で土砂災害 -
第76回
ビジネス
LINEとgumiが提携、『ハイスコアガール』自主回収 -
第75回
ビジネス
海賊版アニメ削除スタート、NAVERまとめ報酬4億円超 -
第74回
ビジネス
LINE詐欺被害650万、Amazon格安スマホ、GoogleがTwitch買収? -
第73回
ビジネス
マレーシア機撃墜、AppleとIBMが提携、Chromebook発表 -
第72回
ビジネス
LINE乗っ取り横行、ベネッセ情報流出、台風8号上陸 - この連載の一覧へ