この冬話題になっているレンズ交換式デジカメ。前回は、本特集で取り上げる7機種の外観や機能を紹介したが、今回は感度別撮影サンプルで画質をガチ比較してみたいと思う。
機種ごとに設定できる感度に若干の差があるが、近い数値で比較してみた。
今回取り上げるデジカメたち
微妙に異なる感度設定
ニコン「Df」は基本設定はISO 100からISO 12800までで、感度拡張機能としてISO 50の設定とISO 12800に対して4段分までの増感処理が可能だ。最大ではISO 204800相当の撮影が行なえることになる。
富士フイルムの「X-E2」はISO 100からISO 25600まで設定が可能。ソニー「α7R」と「α7」は基本設定でISO 100からISO 25600まで、感度拡張機能によりISO 50の選択が可能になる。
パナソニックの「GX7」と「GM1」はISO 125からISO 25600まで、オリンパスの「E-M1」はISO 100からISO 25600まで設定可能だ。
撮影は写真撮影用の蛍光灯を使用して絞り優先オート、F8(Dfのみ感度が高くなりすぎるためF11)に設定してオート露出にしている。ハイライトやシャドーのコントラスト調整系の機能はすべてオフの状態にしている。
なお、基本的には販売キットで撮影しているため、今回装着したレンズもキットレンズだ。「Df」と「GX7」は単焦点レンズでほかはズームレンズになっている。ズームレンズの場合は望遠側で撮影を行なった。
この連載の記事
-
第3回
デジカメ
DfからE-M1まで7機種の機能と画質を個別チェック! -
第1回
デジカメ
α7Rなど7機種結集!話題のデジタル一眼を一気にレビュー! -
デジカメ
ニコン DfにLUMIXにα7……この冬注目のデジタル一眼7機種を徹底検証! - この連載の一覧へ