このページの本文へ

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 11月3日~11月9日分

ヘリウム充填の6TB HDD、Facebookの分散SQLエンジン公開

2013年11月11日 11時59分更新

文● 杉田正

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Microsoft製品に未解決の脆弱性、不正なWordを使った攻撃確認

(IT Media ニュース/11月6日)

「狙った相手に電子メールで不正なWordファイルを送り付け、相手をだまして添付を開くように仕向ける攻撃が発生している。」JPEGファイルに不正なコードを含ませるのはよく知られた攻撃だが、“Wordファイル”でも同様の攻撃がある。ご注意を。

スマホ速度の実測方法、統一基準は実現するか

(日本経済新聞/11月6日)

「通信各社の広告などでうたわれている通信速度は「ベストエフォート」」。基地局設置には多額な費用がかかるうえ、追加や更新の工事も行われるので、統一基準は難しい問題。

“公衆Wi-Fiで店舗誘導”、Wi2とアクセンチュアがビッグデータで

(ケータイwatch/11月6日)

「Wi-Fiアクセスポイントから収集される位置情報データと、ビッグデータ分析技術を組み合わせて、ユーザーにクーポンを配信することで誘導を図ったり、サービス向上を目的とした施策に役立てたりするビジネス。」データセンターでビックデータを処理する実例が始まる。

米マイクロソフト 、データセンター向けに風力発電電力の買電契約

(REUTERS/11月6日)

「テキサス州で風力発電の電力を20年間にわたって購入する契約を、英国の再生エネルギー開発企業RESの子会社RESアメリカスとの間で結んだ」。データセンターにおいて、ますます再生エネルギーによる電力の使用が盛んになっていく。

The Data Center Journey Continues

(JUNIPER NETWORKS/11月6日)

「ジュニパーではルーティング、スイッチング、セキュリティを包括的に提供する次世代のデータセンターアーキテクチャ、MetaFabricアーキテクチャを発表した。」SDNを考慮した新しいアーキテクチャ/新製品。トップオブラック(ToR)スイッチのQFX5100ファミリーは、前面に吸気口があり冷却しやすくなっている。

MetaFabricアーキテクチャに対応したQFX5100スイッチ

Adobeアカウントで最もよく使われていたパスワードは「123456」

(Slashdot/11月6日)

「SCGが解析したパスワードハッシュは1億3千万件以上とのことで、1位の「123456」は190万件以上で使われており、2位の「123456789(44万件)」、3位の「password(34万件)」を大きく引き離す結果」。Adobeのアカウントは業務で多く利用されていると思うが、それにもかかわらずユーザーは単純なパスワードを設定していた。

Cloud Expoで今週月曜に発表したヘリウムシールドドライブの液冷方式デモ展示の模様

(G-Technology Japan|Facebook/11月6日)

「コンテナタイプのデータセンタは、サーバー、ストレージやネットワーク機器が高密度で実装されるため発熱への対応が必要。シールドドライブの液冷ソリューションを提案」。従来からのHDDは“呼吸穴”があるので液冷に不適であった、ヘリウムを充填したHDDを実際にデモしている。

ヘリウム充填HDDをデモ

ISMS2013年版改定対応はISMS全体を見直すチャンスです

(LRM/11月6日)

「現在ISMSを取得している企業は2015年9月30日までに必ず2013年版に対応を完了しておかなければなりません。」更新時期にISMSを見直すのは良いこと。

ガン研究に従事するIBM Watson、医師免許獲得に向けて猛勉強中?

(IT Media エンタープライズ/11月6日)

「IBMでは、コンピューティングシステムの進化を3段階で説明している。1段階目は、1950年代までの集計システムの時代。2段階目は、1950年代以降のプログラムが可能になった時代。そして3段階目が、意識的にシステムが学習する時代で、Watsonは第3世代のシステムと位置付ける。」IBMは着実に“Watson”を育てている。

(→次ページ、思っているほど怖くない? 「ベンダーロックイン」の現実)

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード