このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

夏ボで買え! 今がお買い得の3万円台デジタル製品 第1回

最新NEXも!? ミラーレスやデジイチだって3万円台で買える!

2013年07月16日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

これ一台あればたいていの撮影がOK!
光学30倍ズーム機「PowerShot SX500 IS」

光学30倍ズーム搭載だが、本体サイズは幅104×奥行き80.2×高さ69.5mmと意外にもコンパクト。重量はバッテリーとメディア込みで約341g

光学30倍ズーム搭載だが、本体サイズは幅104×奥行き80.2×高さ69.5mmと意外にもコンパクト。重量はバッテリーとメディア込みで約341g

 PowerShot SX500 ISはラインナップ的には高倍率ズームシリーズの下位モデルに相当する。

 しかし、高倍率機という点もあり、機能面ではいわゆる普通のコンデジの下位モデルとは異なり、十分な機能を備えている。

 超望遠撮影時でも手ブレの少ない静止画が撮れる「マルチシーンIS」や、撮影状況を自動認識して適切な設定を行なってくれる「こだわりオート」など、高倍率ズームを生かす機能が搭載されている。

グリップの大きな一眼レフスタイルを採用。ズーム操作はシャッターボタンの脇にあるレバーで行なう。左は広角側、右は望遠側でレンズを繰り出したところ。さすがに望遠側にズームするとレンズの繰り出し量は大きい

液晶モニターは3型(約46万画素)

液晶モニターは3型(約46万画素)

グリップ側のカバーの中にはUSB端子とHDMI出力端子が備わっている

グリップ側のカバーの中にはUSB端子とHDMI出力端子が備わっている

グリップ内部にはバッテリーと記録メディアが入る

グリップ内部にはバッテリーと記録メディアが入る

本体上部にはポップアップ式の内蔵ストロボを搭載

本体上部にはポップアップ式の内蔵ストロボを搭載

レンズ鏡筒の側面には「フレーミングアシスト」ボタンがあり、ズーム域がどこにあっても押せば広角側に戻り、離すとまた元のズーム位置に戻る。またボタンを押しながらズームレバーを操作すると画角は広角のままフレームだけが表示され、ボタンを離すとフレームの大きさまでズームされる。望遠時のフレーミングと周囲の確認がしやすい便利な機能だ

レンズ鏡筒の側面には「フレーミングアシスト」ボタンがあり、ズーム域がどこにあっても押せば広角側に戻り、離すとまた元のズーム位置に戻る。またボタンを押しながらズームレバーを操作すると画角は広角のままフレームだけが表示され、ボタンを離すとフレームの大きさまでズームされる。望遠時のフレーミングと周囲の確認がしやすい便利な機能だ

 高倍率ズームを使っていると気になるのが最短撮影距離だ。広角側ではほどほど寄れても少しズームするだけでピントの合う距離が離れてしまい、ピンボケになってしまう。

画面の左側上部に現在のズーム位置とピントの合う範囲が表示される

画面の左側上部に現在のズーム位置とピントの合う範囲が表示される

 SX500 ISの場合、広角側では約0cm、レンズ前直前までピントを合わせることができ、最望遠側では約1.4mまで近寄れる。またズーム途中でも最短距離が液晶に表示されるのが便利だ。

「ライブモード」では、直接効果を確認しながら明るさ、彩度、色調を調整することができる

エフェクト系の効果を付加できる「クリエイティブフィルター」モードでは「トイカメラ風」(左写真)以外にも「魚眼風」「ジオラマ風」「モノクロ」「極彩色」「オールドポスター」といった効果を選べる

 さらに思い通りの明るさや色調に調整する「ライブモード」も撮影ダイヤルに用意されており、液晶で効果を確認しながら調整が可能だ。このほかエフェクト系機能の「クリエイティブフィルターモード」も備わっている。

感度別撮影サンプル

ISO 100

ISO 100

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

 撮像素子は1/2.3型 約1600万画素のCCDセンサーを採用している。ISO感度はISO 100からISO 1600まで設定可能だ。最近のコンデジに多く採用されている裏面照射型CMOSセンサーではISO 6400くらいまで設定できるので、高感度側がISO 1600止まりなのがちょっと残念だ。

 画質を見てみると、ノイズはISO 400から出始めるが結構少なめ。最高感度のISO 1600でもあまり画質の低下はない。上限が低い分、どの感度でも実用度は高い。

左が広角側(24mm相当)、右が光学30倍望遠側(720mm相当)。肉眼では目を凝らしても見えないような拡大撮影ができる

デジタルズーム併用で4倍(2880mm相当)拡大。かなりの拡大率だ。デジタルズームは当然ながら画質劣化があるが、それでも使い勝手はいい

デジタルズーム併用で4倍(2880mm相当)拡大。かなりの拡大率だ。デジタルズームは当然ながら画質劣化があるが、それでも使い勝手はいい

 普通のコンデジ感覚で高倍率での撮影が楽しめる。なにより手振れ補正機能の効果が高く、しっかりとホールディングして撮影していれば、よほど遅いシャッタースピードでない限り手ブレは起きなかった。

 背面液晶で確認しても、手ブレ補正の効果は高く、手持ちでフレーミングしても安定して画角を決めることができた。

 一眼レフスタイルの宿命で奥行きがあり、コンパクトとはあまり言い難いが、サイズそのものは小さめなので、荷物としては収納スペースはあまり取らない。

これも望遠側で撮影。高倍率ズームにしては結構近寄って撮影可能なのでマクロ代わりに使える。階調幅は意外に広く、感度低めでも暗部にノイズが出てしまうがかなり高精細に撮れる

これも望遠側で撮影。高倍率ズームにしては結構近寄って撮影可能なのでマクロ代わりに使える。階調幅は意外に広く、感度低めでも暗部にノイズが出てしまうがかなり高精細に撮れる

高倍率ズームを使うとついつい望遠側で撮影してしまう。手の届かないような距離にあっても目の前にあるように撮れてしまうのは楽しい。シャープネスも高く階調の表現力も高い

高倍率ズームを使うとついつい望遠側で撮影してしまう。手の届かないような距離にあっても目の前にあるように撮れてしまうのは楽しい。シャープネスも高く階調の表現力も高い

 差し当たりこれ一台あればたいていの撮影が可能なので、望遠撮影したい人にはもちろん、ミラーレス機に標準ズームやパンケーキレンズを装着して楽しんでいる人の望遠サブ機としてもうってつけな一台だ。

次回はAV機器編!

 次回はBDレコやAVアンプなど、3万円台のお買い得なAV機器について紹介していきたい。

■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン