PC系見本市のCOMPUTEX TAIPEI 2013の会場には、魅力的な新製品はもちろん、姿形がユニークなコンセプトモデルも多数展示されている。ここでは、各ブースに展示されていたトンデモ製品と、今後発売が気になる小ネタ的な製品の数々を紹介していきたい。
欲しい? 欲しくない?
おもしろアイテム
ストレージメーカーなどで多数発見したWi-Fiルーター兼モバイルバッテリー兼ストレージ。SilverStoneのこちらは、内部ストレージがない代わりにUSBホストを持っており、カードリーダーを接続してCFカードに入っている画像を、スマホから確認できた
OCユーザーからも定評があるAVEXIRが展示していたのは、放電管を搭載したメモリー「BLITZ II Circuit Board」。コンセプトモデルのため発売時期などは一切未定。放電管を搭載した意味を尋ねたら「かっこいいと思わないか?」だった

この連載の記事
-
第35回
ゲーム・ホビー
COMPUTEX TAIPEI 2013に華を添えたコンパニオン -
第33回
PCパーツ
SAPPHIREが水冷のRadeon HD 7990をCOMPUTEXで展示 -
第32回
PCパーツ
国内販売も決まったNUC対応のアルミ製ケースをズラリと紹介 -
第31回
ケース
SilverStone、RAVENのMini-ITXケースをCOMPUTEXで公開 -
第30回
ケース
FractalDesignが水冷マニア注目のケースをCOMPUTEXで公開 -
第29回
PCパーツ
COMPUTEXで白基板VGAと初のマザーを展示するGALAXY -
第28回
PCパーツ
MSIがCOMPUTEXでKabini搭載Mini-ITXマザーを展示 -
第27回
PCパーツ
COMPUTEXで見た、わずか800gのASUSTeK製USBフルHD液晶 -
第26回
ケース
話題沸騰の予感! アルミ板を重ねたPCケースのMini-ITX版 -
第25回
PCパーツ
AntecがCOMPUTEXで人気PCケースの新作「P100」などを展示 - この連載の一覧へ