このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

まつもとあつしの週刊ブックマーク 第3回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 2月17日~23日

やぶそば炎上、PS4発表を吹き飛ばした飯野賢治死去

2013年02月25日 09時00分更新

文● まつもとあつし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ウェブサービス、コンテンツビジネスを追う著者の目線から先週1週間の出来事を振り返る「週刊ブックマーク」。今回は2月17日から23日まで。PS4の概要が明らかになった直後にゲームクリエイター飯野賢治氏の訃報が伝えられ、ゲームの歴史の節目を強く感じる1週間でもありました(日付は著者がブックマークした日を指します)。

ブックマークした人:まつもとあつし

 ネットベンチャー、出版社、広告代理店などを経て、現在は東京大学大学院情報学環博士課程に在籍。ネットコミュニティーやデジタルコンテンツのビジネス展開を研究しながら、IT方面の取材・コラム執筆、コンテンツのプロデュース活動を行なっている。DCM修士。最新刊はコグレマサト氏との共著『LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?』。『ソーシャルゲームのすごい仕組み』(アスキー新書)も好評発売中。Twitterアカウントは@a_matsumoto

アニメ聖地巡礼:観光社会学から論じた「n次創作観光」出版
(毎日jp/2月17日)

 聖地巡礼やアニメ・マンガを観光資源化するコンテンツツーリズムについて論じた気になる一冊。(まつもと)

■Amazon.co.jpで購入


新Officeも起爆剤とならず Win8の苦戦はいつまで続く?|マイクロソフト・トゥディ
ASCII.jp/2月18日)

 BCNの調査結果を大河原克行氏が分析。Windows 7に比べスロースタートになっているのは、タブレットでの使い方を重視したUIに対して、ハードの対応がまだ十分でないこと、ユーザーの習熟には時間が掛かることが挙げられそうです。(まつもと)

発売から100日以上経過したWindows 8


3Dプリンターは何でもできる“魔法の箱”じゃない
(日経ビジネスオンライン/2月18日)

 同感。記事ではモックアップを作ってデザインの検討に活かしたり、消耗部品をユーザーに作ってもらうといった利用シーンを提案されています。(まつもと)

クリス・アンダーソンの日本語訳版『MAKERS』発売以降、にわかに脚光を浴びることになった3Dプリンター


Facebook、未成年をグラフ検索しようとする変質者をブロック
(TechCrunch/2月18日)

 週刊アスキー巻頭のニュースルームでも書きましたが、セキュリティ上のリスクが大きいFacebookの「グラフ検索」。未成年を守る仕組みが発表されたものの、安心して使うには、現状のプライバシー設定は多くの人にとって扱いづらいものです。(まつもと)


ニコニコ動画が緊急メンテナンスに → 復旧した模様
(さまざまなめりっと/2月19日)

 西村博之(ひろゆき)氏の取締役退任が伝えられてまもなく、繋がりにくい状態となり緊急メンテに。アクセス状況は復旧しましたが一部機能の休止が続いています。(まつもと)


ニコニコ『クリエイター奨励』新発表~現代の絵師が生計を立てるには?~
(ニコニコ生放送/2月19日)

 漫画家の佐藤秀峰さん、イラストレーターの西又葵さん、岸田メルさんらを迎えてパネルディスカッションを開催しました。かなり濃い内容になったのではないかと思います。(まつもと)


大手コンビニエンスストアのローソンがPlusカカともに登場!
(KAKAO TALK 公式ブログ/2月20日)

 LINEの公式アカウントにあたるカカオトーク「Plusカカとも」に、ローソンが参入。爆速ヤフーの追撃にも注目しています。(まつもと)


【速報】老舗かんだやぶそばが火災で焼失
ASCII.jp/2月20日)

 秋葉原巡りをする人ならばお馴染みのやぶそばが火事に。(まつもと)

炎上するやぶそば


【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く(江川 紹子)
(Yahoo!ニュース/2月20日)

 ここに来て「犯人ではないのでは」という要素が明るみに。捜査、報道の在り方が問われています。(まつもと)


ハッシュタグ「#お前らの昭和をばらせ」でシャープ公式の画像フォルダが火を吹いた
(Togetter/2月20日)

 シャープ公式アカウントの中の人が本気を出した。(まつもと)


ガンホー、時価総額一時3000億円超 マクドナルドを逆転
(日本経済新聞/2月20日)

 ソーシャルゲーム業界の失速も伝えられるなか、パズドラによって躍進。ソーシャルゲームのリッチ化に伴いPCオンラインゲームでのノウハウを活かせるメーカーが存在感を増しているように思えます。(まつもと)


経団連:電子書籍の流通と利用の促進に資する「電子出版権」の新設を求める
(日本経済団体連合会/2月20日)

 出版業界がまとめた「出版に係る権利(著作隣接権)」に対するカウンターが出てきました。TPPも控えるなか、注目される動きです。(まつもと)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ