このページの本文へ

電アス・ゲーム部 第46回

『サガ2』のタイムアタックに熱中した中学生の冬休み

100回以上クリアした『サガ2』の思い出話をさせてくれ

2012年12月20日 17時00分更新

文● 電撃オンライン編集部 そみん

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

この冬に遊ぶなら、良質なリメイクがされた
DS版『サガ2』がオススメです!

 ぶっちゃけ、『サガ』シリーズはどれも大好きなんですが、あまり古い作品だと入手するのも大変です。遊びやすさとお求めやすさを加味して、もっともオススメしたいのがDS版『サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY』です。

 PS2版『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』やDS版『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』もオススメなんですが、アレもコレもと言い始めると収拾がつかなくなるので、今回はDS版『サガ2秘宝伝説』に絞って紹介したいと思います。DS版『サガ3時空の覇者』はゲームボーイ版のシステムが不満だった人にこそ遊んでほしい傑作なんですけど、うん、男らしく今回は控えます。気になる人はDS版『サガ3』の昔の記事を読んでくださいませ。マジ、良リメイクですぜ。

 さっそく脱線しそうになったので、気を引き締めつつ続けましょう。まずは本作の世界観を示すプロローグをどうぞ。

●『サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY』プロローグ

 秘宝―――。世界を創った古き神々の残していった遺産。それは素晴らしい力のシンボル。秘宝をめぐって多くの者が争い、ある者は秘宝を手にし、またある者は敗れ去り消えていった。

 そして今、新たな戦いの物語が始まろうとしている―――。

 ある夜、幼い主人公の枕元に立つ父親の姿があった。父親は、一つの秘宝を主人公に預け旅立っていった。たった一言、「秘宝を誰にも渡してはいけない」と言い残して…。

 うおおおお! 秘宝ですよ!! 秘宝集めの大冒険ですよ!!! ゲームボーイ版の発売当時、僕と友だちはゲーム雑誌で読んだ“77個の秘宝”というキーワードをもとに大妄想をしながら、ワクワクして発売を待ったものです。

 続けて、主にストーリー中に5人目のパーティメンバーとして仲間になる重要なキャラクターを紹介します。すでにゲームボーイ版かDS版を遊んだことがある人はなつかしく、今回初めて知った人は「なんで先生がスライムなんだよ!?」とかツッコミながら見ていただければと思います。

 『サガ2』の世界は複数の世界に分かれており、巨人の世界とか砂漠の世界とか、とにかくバリエーション豊富となっています。中には江戸時代っぽい世界もあるくらいなので、細かいことは気にせずにワクワクするのがよいと思います!

【先生】主人公が通う学校の先生。旅に出る主人公たちを心配してパーティに加わる

【カイ】イシスの神殿の女性神官。強力な魔力で、神殿に訪れる者の傷を癒している

【父親】秘宝を求めて、行方不明になってしまった主人公の父親

【覆面】ある場所にスパイとして忍び込んだが、敵に捕らわれてしまった謎の男

【リン】父親が行方不明で、病気の母親と2人で暮らしている心優しい少女

【お玉】父の仇を討つため、父のあとを継いで城下町で岡っ引をしている娘

【ローニン】寺子屋で先生をしている侍。なぜか秘宝のことに詳しい

 まだDS版を遊んでいない人にぜひ注目してほしいのが、これから紹介する新キャラクターです。彼女たちはミューズと呼ばれる下級の女神で、ストーリーにもゲームシステムにもからんでくる重要なキャラクターとなります。何より、みんなかわいい&キレイな女性というのがうれしいですね♪

【カリオペ】頑張り屋な性格のミューズ。トラブルに巻き込まれやすく、なぜかいつも敵に追われている

【ポリニア】メルメネの双子の姉で、武器を司る。明るく元気で活発な体育会系のノリの少女

【メルメネ】ポリニアの双子の妹で、防具を司る。メルヘン調の考えを持つ、文科系のしっかり者

【エウテル】セクシーな外見をもつアンドロイドのミューズ。性格は、とても気まぐれ

【レプシラ】半人半馬の姿をしたサディスティックな女性。他者を痛めつけることが何より大好き

【レイオー】下半身が魚となっている人魚型のミューズ。のんびりとした口調で話すのが特徴

【タレイア】蝶のような羽や昆虫のような触角を持つ美女。知識と気品にあふれている

【アレイト】世界各地で三味線をひいて回っている和風のミューズ

 この他にもDS版からの新キャラクターはいますが、すべてを紹介するとキリがないので、このへんで。もっと詳しく知りたい人は、本作の公式サイトをご覧ください。

→世界観だけでなく、自由度が高い成長システムも魅力です!(3ページ目へ)

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中