このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

塩田紳二のWindows 8 IN-N-OUT 第26回

実はNFCに対応しているWindows 8 ただしアプリは不足

2012年11月22日 12時18分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Windows 8でNFCを使ってみる

 冒頭で述べたように、Windows 8もNFCに対応している。しかしハードウェアが必要なので、Windows 8搭載PCがNFCに対応しているかどうかは別の話だ。NFCを内蔵したPCはまだ少なく、非対応PCで使うには、外付けのNFCアダプターが必要となる。

 今回はNFCを内蔵しないPCに、ソニーが販売している非接触カードリーダー「RC-S380」を接続してみた。ソニーが提供しているドライバー類をインストールすれば、あとはWindows 8のNFCサポート機能が動作した(Suicaのビュアー機能も利用できる)。

 機能としては、P2P機能およびリーダー/ライター機能が動作するようだが、手元に適当な相手側デバイスがなく、リーダー/ライター機能はテストできなかった。市販のBluetoothデバイスの中には、NFC機能を内蔵していてNFC経由でペアリングできるデバイスがある(例えばソニーは対応スピーカーを発売している)。これらは、NFC機能が利用可能なWindows 8に対応しているという。

 Windows 8はデバイスドライバーより上の部分を提供しており、提供されているAPIを使うことで、アプリケーションはNFCを使って通信できるようになる。また組み込みの機能として、NFCを使ったBluetoothのペアリング機能(Proximity Pairing Experience)と情報共有機能(Proximity Sharing Experience)がある。

Windows 8のNFC対応機能。「Proximity Device」がNFCアダプターに対応し、ドライバーは機器ベンダーが提供する。グリーンの部分はマイクロソフトが提供する部分

 Windows 8でNFCを使ったP2Pを試すには、NFC対応のAndroidスマートフォン/タブレットで、Androidビームを使うのが簡単だ。ただしAndroidビームは拡張機能があり、写真データなど大量のデータ転送にはBluetoothを併用するようになっている。だが、この機能は今のところWindows 8には実装されておらず、大きなデータを送信することは困難だ。NFC通信は13.56MHzという低い周波数を使い、転送速度は最大424kbps(53KB/秒)しかない。そのためテキスト情報などは送れるものの、MB単位のデータを送るのには向いていない。

 Androidビームは対応アプリケーションを利用している場合、NFCデバイスを検出すると自動的に起動される。例えば、ウェブブラウザーを起動中に他のNFC機器にかざすと、現在閲覧しているウェブサイトのURLを送信できる。これはAndroidの標準ウェブブラウザーが、Androidビームに対応しているためだ。

 この機能を使うと、スマートフォンで閲覧中のページのURLを、Windows 8側に送って表示できる。ウェブブラウザーを使いながらAndroidスマートフォンをWindows 8に接続したNFCアダプターに接続すると、Androidビームが起動する。

 Android側がWindows 8のNFC機能を検出すると、自動的にP2P転送の準備を始める。Androidビームでは画面が縮小表示となり、画面タップで送信を開始する。送信するとWindows 8側には、画面右上にトースト表示(アラート表示)が現われる。これをタップすればデータを受信する。このとき、Android側からはURLが送られてくるため、これを解釈できるアプリケーションであるInternet Explorer 10(以下IE10)が起動して、該当のページを表示する。スマートフォンで読みかけのウェブページを、PC側で続きを読むなんて時に役立つ。

Windows 8に接続したRC-S380に、ウェブブラウザーを起動したAndroidスマートフォンを載せると、「Androidビーム」機能が起動する

スマートフォン側で送信を行なうと、Windows 8側でアラートによる通知が表示される。これをタップするとIE10が起動して該当のページを表示する

 逆にWindows 8からURLを送信することも可能だ。IE10でウェブページを表示した状態で、AndroidスマートフォンをWindows 8側のNFCアダプターと接触させる。ここでWindows 8側の「デバイス」チャームを開くと、「タップして送信」という項目が追加されている。これをタップすると、表示中のウェブページのURLを、スマートフォン側に送信できる。

NFCアダプターがあれば、対応アプリケーション(この画像ではIE10)では、「デバイス」チャームに「タップして送信」(赤枠内)の項目が表示される

 Windows 8は標準で、NFCによるP2P通信(受信)やペアリングに対応しているという。また、各種のAPIが用意されているため、アプリケーションを容易にNFC対応とすることが可能だ。

 NFCは普及しはじめたばかりで、対応はスマートフォンのほうが進んでいる。NFC機能を搭載した家電製品も、接続対象はAndroidスマートフォンだ。そのため、まだWindows 8用の対応アプリケーションは少なく、使える場面も限られているのが現状だ。だが、すでにAndroid用にNFC対応アプリや対応家電・健康機器などが発売されているため、Windows 8での対応にもそれほど時間はかからないだろう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン