このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

春のきらめく一瞬を最新デジタル一眼レフで切り取れ! 第3回

ニコン「D800」&キヤノン「EOS 5D Mark III」の画質総チェック!

2012年04月11日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今回は有効約3630万画素の「ニコン D800」と、有効約2230万画素の「キヤノン EOS 5D Mark III」の画質についてチェックしていく。

 前回紹介したとおり、それぞれの上位機種にあたる「ニコン D4」は有効約1620万画素、「キヤノン EOS-1DX」は有効約1810万画素だ。つまり、D800とEOS 5D Mark IIIはミドルレンジに位置しながら、フラッグシップ機よりも画素数が多い。

「ニコン D800」と「キヤノン EOS 5D Mark III」どちらもフルサイズセンサーだが画素数が異なる

「ニコン D800」と「キヤノン EOS 5D Mark III」。どちらもフルサイズセンサーだが画素数が異なる

 解像感の高さ=キメ細かさを向上するには、画素数を増やすしか手段はないのである。その意味でD800が“世界最高解像度”のCMOSセンサーを採用した理屈はうなずける話である。

 一方で、画素数の多さがそのまま画質の向上につながるわけではない。むしろ、撮像素子のサイズが同じフルサイズであれば、画素数の少ないほうが画素1つあたりの受光量が多くなるので画質は高いはずである。

 フルサイズセンサーにおける1400万画素の違い――これが実際の画質に同影響するのか、このあたりを中心に両機の画質を見てもらうと面白いかもしれない。

 ちなみに、D800の画像解像度は7360×4912ドットで、解像度を300ピクセル/インチにした場合、実サイズは約630×415mmとなり、A2サイズを余裕でカバーできる。

 一方、EOS 5D Mark IIIの画像解像度は5760×3840ドットで、解像度をピクセル/インチにした場合には約487×325mmになる。こちらでもA3サイズを余裕でカバーできる大きさだ。

両機の主なスペック
機種名 D800 EOS 5D Mark III
撮像素子 CMOSセンサー CMOSセンサー
有効画素数 約3630万画素 約2230万画素
AFポイント 51点(うちクロスが15点) 61点(うちクロスが最大41点)
連写速度 (FX、高速連続撮影)最大約4コマ/秒 (高速連続撮影)最大約6コマ/秒
動画 最大1920×1080ドット(30p) 最大1920×1080ドット(30p)
背面モニター 3.2型(約92万画素) 3.2型(約104万画素)
インターフェース microUSB、miniHDMI、マイク入力、ヘッドフォン出力、リモートコントロール端子 専用デジタル端子(AV出力、USBなど)、miniHDMI、マイク入力、ヘッドフォン出力、リモートコントロール端子
記録メディア SD/SDHC/SDXCメモリーカード
CFカード(Type I、UDMA対応)
SD/SDHC/SDXCメモリーカード
CFカード(Type I、UDMA対応)
本体サイズ 幅146×奥行き81.5×高さ123mm 幅152×奥行き76.4×高さ116.4mm
重量(バッテリーとメモリー含む) 約1000g 約950g

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン