このページの本文へ

春のきらめく一瞬を最新デジタル一眼レフで切り取れ! 第3回

ニコン「D800」&キヤノン「EOS 5D Mark III」の画質総チェック!

2012年04月11日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

連写でダイナミックレンジを拡大する「HDR」
D800は自然な仕上がりに

D800のHDR設定画面

D800のHDR設定画面

 最近のコンデジやミラーレス一眼では当たり前のように搭載されてきたのが「HDR」(ハイダイナミックレンジ)機能だ。露出差の激しいシーンで明るさの異なる写真を複数枚撮影し、それぞれの適正な露出部分を組み合わせることで通常の階調表現幅では再現できない幅広い階調を再現することが可能になる。

 D800のHDRは2枚の画像を連写して合成する。露出差は「オート」にすればおまかせにできるが、自分で調整したい場合は3EV分まで1EV単位で手動で設定できる。加えて、スムーズさを強め/標準/弱めの3段階で設定可能だ。

左がHDR「なし」で右がHDR「オート」で撮った写真

露出差を左から1EV/2EV/3EVに変更して撮影。シーンにもよるが、HDRの効果はおとなしい印象だ。自然な仕上がりになり、不自然さがない

D800の「HDRスムージング」効果

左がHDRスムージング「弱」、右が「強」の写真。効果は見られるがやはりおとなしめの印象

左はHDRなし、右はHDRあり(露出差3EV、スムージング弱め)で撮影した画像。効果が出やすいシーンではあるが、やはり言われないとHDRだとは分かりにくいかも。むしろ、自然に階調幅の広い撮影ができるのは利点といえる

EOS 5D Mark IIIにはHDRを応用した面白い機能が……

EOS 5D Mark IIIのHDR設定画面

EOS 5D Mark IIIのHDR設定画面

 EOS 5D Mark IIIのHDRは3枚連写して合成を行なう。合成した写真はもちろん、設定により元の3枚の写真も残しておける。D800と同じく、露出差を手動で調整することも可能だ。

左がHDR「オフ」、右がHDR「自動」で撮影した写真

露出差を左から、±1/±2/±3で手動設定。自動のままでも結構適切に効果が適用されるが、任意に強弱をつけたい場合に調整するといい

 面白いのは合成の仕上がり具合を「ナチュラル」「絵画調標準」「グラフィック調」「油彩調」「ビンテージ調」と選べる点。ただのHDR合成ではなく、特殊効果っぽい写真に仕上げられる。

EOS 5D Mark IIIのHDR仕上がり効果

HDRなし

ナチュラル

絵画調標準

グラフィック調

油彩調

ビンテージ調

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン