このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第52回

~師範、Ubuntuは今後どうなるんですか?~

2012年01月13日 12時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2015年ぐらいには?

あわしろいくや:さらに先、2015年ぐらいにはどうなってるんですかなぁ……。

瀬尾浩史:たぶんメモリー32GB+クアッド~オクタコアぐらいは普通になってる世界ぺン。

ミズノ:デスクトップでそんな感じですね。

編集S:いまどきのマシンなら8台分ぐらい仮想環境で動かせるのかぁ。

hito:タブレットの性能も跳ね上がってるハズですねぇ。クアッドコア+4GBメモリーぐらいかな。

編集I:「いまの」マシンと同等の性能がタブレットに来るんですかねぇ。

hito:I/O性能は結構違うハズなので、同じ使い勝手ではないと思いますけどねー。

やまね:贅沢な世界だー。

ミズノ:実務的な話だと、ARMのカーネルが統一されたりするのかな?

hito:いまだとARMはSoCごとにカーネル作ってて、Canonicalの人大変そうですねぇ。このへんはLinaro方面と協働して統一カーネルになるんじゃないかなーというのが、だいたい2014年ぐらい。

小林:それまでは別のカーネルが続くかもしれないんですね……。

ミズノ:それまでに統一されるかもしれませんが、まあそうですね……。

あわしろいくや:2014年というか、14.04が「タブレットやスマートフォンに載る」Ubuntuの最初のリリースですな。今からだとまだ想像もできませんな……。

さかもっちー:CanonicalのDesignチームのblogにこういうのが出ていたぐにゅぅー。

2011年11月に出てきた、「チーム作ったよ」という報告

hito:コンセプトデザインが、ちょうど原稿が公開される頃にやってるCES2012で出てくる予定ではあります。1/10~13あたりの会期中のどこかで公開される予定。

編集I:あくまでコンセプト、というやつですね。

やまね:予想図なので完成図からかけ離れたものになることも……。

編集I:実際に実物が出てくる頃には似ても似つかない、という……つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さかもっちー:ぐにゅぅー……。

あわしろいくや:逆に、同じモノがでてきたらそれはそれで問題ですな。

やまね:2年間、なにも進歩してないってことだからね……。

瀬尾浩史:CESは家電ショーなので、家電に近いタイプのものが出てくると思ってていいぺン?

あわしろいくや:よく分かりませんなぁ。今回でさよなら、と宣言はしていますが、Microsoftは毎回ここに出てきていましたし。

hito:Microsoftがいなくなる代わりにCanonical、というのがなんとも言えないところ……。まあ参加はしててブース出さなくなる&基調講演に出なくなる、ってだけなんですけどね(The Official Microsoft Blog)。

ミズノ:まあ、Microsoftの場合はPC業界全体への影響もあるから仕方ないのかなぁ……。

小林:1月にやるのも微妙なところですしね。

hito:あとは2015年ぐらいに実用になってそうなものとしては、BtrFSかなぁ……。

編集S:それは何が嬉しいので。以前に説明してもらったような気もするけど。

あわしろいくや:アップデートを巻き戻したり、HDDをまたいでデータ置き場にしたり、っていうのが簡単にできますな。

編集S:ぐにゅぅ?(感染った)

さかもっちー:ぐにゅぅー……。取られた……。

hito:えーと。ふつーHDD買ってきて追加する場合、「それまでのディスクとは別の領域として」追加しますよね。/dataとか/extraとか適当な名前付けたディレクトリにマウントして。

編集S:ぐにゅぅ。……この相づち便利だな!

さかもっちー:ぐにゅぅぅぅぅうううー!(涙) あ、ちなみに長音つけるようにしました。最近長音付けるのが正しいそうなので。

ミズノ:そこか……。

編集I:Windowsでも「エクスプローラ」が「エクスプローラー」になってたりしますね。

編集S:で、BtrFSとかZFSが何が便利かという話に戻ると?

あわしろいくや:BtrFSやZFSだと、「もともとの領域にそのまま足せる」んですな。しかも、増設領域にしたり、データ保護用に複数ディスクにまたがせたりが割と自由にできます。ほいっと足せてとても便利です。

ミズノ:いくやさんがお喜びなあたりで察してください。

編集S:察したぐにゅぅ。

やまね:軍曹殿の語尾がヘンぐにゅぅ。

さかもっちー:ぐにゅぅぅぅぅーーーーーうううー!(涙)

ミズノ:まあ、ZFSがLinuxに移植されてるかもしれませんが、次世代ファイルシステム戦争に決着がついてるかもしれません。

編集I:どっちが勝ちそうなんでしょう?

hito:ラリーのみ知る。

編集I:ZFSもBtrFSも、どっちもOracleの持ち物ですもんね……。

あわしろいくや:Oracleですからなぁ……。

さかもっちー:Oracleのビジネスの行方次第で運命が変わるんですよねぇ……。ぐにゅぅー(本家)。

編集S:ぐにゅぅ(軍曹バージョン)。

さかもっちー:(涙)

編集I:ほかにもIPv6があたりまえになったり、タブレット用にカスタマイズされたアプリケーションが準備されたりといろいろ変化はあるんでしょうけど……。このへんでお時間です(;´∀`)

hito:ああっ、Androidアプリ互換機能とか、夢が広がりそうな妄想一歩手前機能はたくさんあるのに!

編集I:あとでハリセン持った匿名の軍曹に怒られるんでこのへんで終了で。サーセン(´・ω・`)

やまね:まったく匿名になっていない……。

あわしろいくや:次回はどうなるんですかな?

編集S:そろそろゲスト呼ぶのだゲスト。そこの黒幕、ひとつよろしく。

hito:えーと……呼ぶ算段つけておきまーす。自称一般人のUbuntuユーザーを呼んできて、「UbuntuでAndroid開発」とかいうネタでひとつ。

小林:ではそれで。



■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン