ホームボタンを押してランチャーを表示

PreHome 0.0.8
作者:Salt
価格:無料
AndroidユーザーでもiPhoneユーザーでもそうだろうが、ホームボタンで一発表示できる、ホーム画面の1ページ目には起動する機会が最も多いアプリのアイコンを置いているだろう。
でも、こうしてアプリの紹介記事を書いていると、使用頻度が高いアプリって、結構よく変わっちゃうんですよね。特に自分の場合は1ページ目にHTC純正の時計/天気ウィジェットを置いているので、残されたアイコンのスペースはわずかに8つ。この8つにこれとこれのアイコンを置くとなると、2ページ目のアイコンも入れ替えないと……なんていう風にいつもアイコンの整理に無駄な時間ばかり費やしてしまう。本当はそういう整理とかは一番大嫌いなクチなのに。
そんなアイコンの整理からおさらばしたいのであれば「PreHome」をインストールしたい。PreHomeは基本的にはホームボタンを押したときに起動させることを前提に作られている。インストール後に最初にホームボタンを押すと、従来のアプリの挙動をするかPreHomeを選ぶかを選択する画面が現われるのでPreHomeを選ぼう(あとで元の設定に戻すこともできる)。
すると現在起動しているアプリのアイコンと、半分グレーアウトされた形で最近起動したアプリのアイコンが一覧表示される。このアイコンをタップすれば、すぐにそのアプリを使えるというわけだ。
ホーム画面や多くのランチャーソフトのように使いたいアプリをわざわざ登録しなくてもいいし、最近使ったアプリ(つまり自分の中で人気が高いアプリ)は自動で表示されるので、余計な作業や気配りが一切不要だ。ちなみに起動中のアプリアイコンについては長押しすることで終了させることもできる。(この機能はAndroid OS 2.1以上で対応)。またホームボタンを2回連続で押せば従来のホーム画面も表示できる。
ランチャーソフトを細かく設定して使いこなすといった行為が嫌いな人に最もオススメなランチャーソフトと言えるだろう。

この連載の記事
- 第31回 Androidで代替ブラウザーの定番「Dolphin Browser HD」
- 第30回 スマホでその日の鉄道の話題が読める! 「鉄道日めくり365」
- 第29回 AndroidとPC間のファイル転送はBluetoothが一番お手軽
- 第28回 Androidで動く本格エディターならこれ 「Jota Text Editor」
- 第27回 スマホを傾けて、ケツを振る「Drift Mania Championship」
- 第26回 日本全国のお城に行ってスタンプを集めよう「城めぐり」
- 第25回 シンプルだからこそ誰でも使いこなせる「名刺入れ Lite」
- 第24回 怒れる鳥をパチンコで撃て! 大ヒットゲーム「Angry Birds」
- 第23回 端末が不意にスリープしなくなる便利なAndoridアプリ
- 第22回 これが次の定番ウェブブラウザーか! 「Miren Browser」
- 第21回 ウィキペディア専用の定番高速ブラウザー「ワペディア」
- この連載の一覧へ