このページの本文へ

インテル「Core i7-980X Extreme Edition」

待ってました!「980X」リテールパッケージ版発売開始も瞬殺!!

2010年04月03日 22時17分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 開発コードネーム“Gulftown”と呼ばれていたインテルの6コアCPU「Core i7-980X Extreme Edition」(以下:980X)のリテールパッケージ版が本日発売となった。

“Gulftown”と呼ばれていたインテルの6コアCPU「Core i7-980X Extreme Edition」のリテールパッケージ版が本日発売に

 正式発表から2週間以上経っての単品販売スタートとなった「980X」。改めて同CPUのスペックを確認しておこう。「980X」は、物理コア数が6、Hyper-Threadingにより論理コア数が12となるハイエンドデスクトップ向けCPU。従来モデル「Core i7-975 Extreme Edition」の上位モデルとなるLGA 1366対応の製品だ。
 主なスペックは、製造プロセスが32nm、クロック周波数が3.33GHz(TurboBoost時は3.6GHz)、L2キャッシュ容量が256KB×6、L3キャッシュ容量が12MB、TDPが130Wというもの。従来モデル「Core i7-975 Extreme Edition」と比較して、製造プロセスが45nm→32nm、コア数が4→6、L3キャッシュ容量が8MB→12MB、ES暗号化のアクセラレーションを行なう命令セット「AES-NI」に対応した点が主な違いとなる。
 また、写真のようにリファレンスCPUクーラーは「DBX-B」というサイドフロータイプとなった。タワー型のヒートシンクと4本の銅製ヒートパイプ、冷却ファンという構成のモデルで、回転数を調節するスイッチも備えている。

物理コア数が6、Hyper-Threadingにより論理コア数が12となるハイエンドデスクトップ向けCPU。クロック周波数が3.33GHz(TurboBoost時は3.6GHz)、L2キャッシュ容量が256KB×6、L3キャッシュ容量が12MB、TDPが130Wというスペックだ

パッケージはご覧の通り従来品に比べてかなり大きい。ちなみに右がLGA 1156、左がLGA 1366(i7-930)で中央が今回登場した「980X」

リファレンスCPUクーラーは「DBX-B」というサイドフロータイプに。タワー型のヒートシンクと4本の銅製ヒートパイプ、冷却ファンという構成のモデルで、回転数を調節するスイッチも備えている

 そんな「980X」だが、正式発表後も販売されたのは組み込み済みPCのみ。リテールパッケージ版の発売を今か今かと待ち望んでいたユーザーも多かっただろう。やっとここにきて単体販売スタートとなったわけだが、初回の流通量は大変少ない。
 秋葉原でも本日実際に店頭販売を行ったのは、確認できた限り5店舗のみ。事前に予約を受け付けたショップは、入荷数も少ないために店頭販売まで回す余裕はなかった模様。来週以降の入荷分についても、ほとんどのショップが「未定」としており、今後しばらくの間は品薄状態が続く可能性もありそうだ。

どのショップでも即完売に。2分で完売したショップや抽選販売を実施したショップもあった

価格ショップ
「Core i7-980X Extreme Edition」
¥103,404T-ZONE.PC DIY SHOP(4/4に2個販売予定)
¥104,800TSUKUMO eX.(完売)
ZOA秋葉原本店(完売)
¥105,800ソフマップリユース総合館(完売)
¥114,800アーク(4/4に1個販売予定)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中