このページの本文へ

極めろ!デスクトップカスタマイズ 第9回

ウインドウの見た目と動作をカスタマイズして便利に使う

2009年06月24日 16時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ウインドウを半透明化して壁紙を活かす

 せっかくデスクトップをカスタマイズしても、常にウインドウで隠れてしまうと楽しみも半減してしまう。そんな時は、ウインドウを半透明化して、デスクトップが見えるようにしてみよう。

 「WindowTP」(作者:高橋弘氏、http://www4.point.ne.jp/hiro/)は、ウインドウやタスクバーの透明化やシェードなどの機能を備えたユーティリティーソフトだ。目的のウインドウのタイトルバーをShift+右クリックしたり、マウスホイールを押すことで、そのウインドウを半透明化できる。透明化の度合いは数値で設定できるほか、マウスのホイールを回して調節する機能もある。

 エクスプローラだけでなく、ブラウザーなどのアプリや設定ダイアログなども透過させられる。これを使えば、常時デスクトップを表示しながら作業できる。透明化のオン/オフは自由に切り替えられるので、透明化すると困るアプリの場合は通常表示にすればいい。

「WindowTP」でウインドウを半透明化

「WindowTP」でウインドウを半透明化してみた。指定した透明度で半透明化される

マウスホイールで透明度を変更できる

マウスホイールで透明度を変更できる。左の画面のInternet Explorerを、一番薄くまで透明化した状態。かすかに表示されている

タスクバーの透明度を設定できる

「タスクバー」タブで、タスクバーの透明度を設定できる。数値が小さいほど薄くなる


ウインドウを折りたたんでタイトルバーだけにする

 ウインドウをタイトルバーだけに折りたたんで、表示スペースを小さくする「シェード」という機能がある。Mac OSではずいぶん前から標準の機能だが、Windowsにはない機能だ。WindowTPでは、このシェード機能もWindowsで使えるようになる。窓立て2と同様に、ウインドウを最小化したくないが、表示をコンパクトにしたいときに役立つ。

シェード状態のサンプル

シェード状態のサンプル。ブラウザーやエクスプローラなど、一部のウインドウを折りたたんでいる。ダイアログなどもシェード可能だ

 タイトルバーを右クリックするとシェードされる。ダブルクリックでもシェードするように設定できる。ただし、タイトルバーのダブルクリックはウインドウの全画面表示の切り替えに使うことも多いので、「タイトルバーの右半分をダブルクリックするとシェード、左半分は全画面表示」といった設定も可能だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン