このページの本文へ

10年後に感謝される最新デジタル一眼選び 第3回

誕生日の写真を綺麗に撮ってあげたい

2009年06月14日 18時00分更新

文● 周防克弥、撮影協力●クラーク記念高校秋葉原ITキャンパス

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

動きを捉えやすくなるスポーツモード

 動いてる被写体をぶれないように撮るために、シャッタースピードが速めに設定されるモードだ。機種によっては感度がめいっぱい上がってしまうのでノイズに注意したいが、ぶれてる写真よりはしっかりと止まってるほうがいいだろう。


キヤノン EOS Kiss X3

スポーツモード

スポーツモード

標準プログラム

標準プログラム

 ISO 1600で標準だと1/100秒だったシャッタースピードが、スポーツモードでは1/160秒になった。それに応じて、絞りの組み合わせが変わったが、スポーツモードのほうが絞りが開いている。感度を無理に上げないでシャッタースピードと絞りの組み合わせで対応したようだ。


ニコン D5000

スポーツモード

スポーツモード

標準プログラム

標準プログラム

 標準プログラムだとISO感度をオートにしていても、ISO 200まででシャッターも1/60秒となる。普通の撮影ならぶれないが被写体が動いてると話は別。スポーツモードにするとISO感度が1600まで、シャッタースピードが1/500秒まで上がり、被写体をぶれさせないで撮影できる。


ペンタックス K-m

スポーツモード

スポーツモード

標準プログラム

標準プログラム

 標準プログラムではISO 800で1/90秒、スポーツモードではISO 3200で1/180秒、絞りも1段絞り込まれている。動きの幅を考慮して被写界深度を上げようとしている可能性もある。


オリンパス E-620

スポーツモード

スポーツモード

標準プログラム

標準プログラム

 標準プログラムではISO 500で1/80秒だが、スポーツモードではISO 3200で1/500秒と高速に設定される。


パナソニック LUMIX DMC-GH1

スポーツモード

スポーツモード

標準プログラム

標準プログラム

 標準プログラムではISO 200で1/60秒だが、スポーツモードではISO 800で1/100秒となる。シャッタースピードの上昇は控え目だが、早くなればなるほど動きは止まりやすくなるので、多少でも早くなるほうがいい。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン