このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

初音ミクと職人の距離は――doriko×kz特別対談

2009年03月24日 14時00分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

人気ボカロ職人同士が対談、初音ミクによる音楽性の違いに迫る

 ニコニコ動画をきっかけにデビューした作品は多いが、その中でもボーカロイド「初音ミク」はもはや1つの音楽シーンにまで進化している。今月だけでも人気の作曲者=ボーカロイドプロデューサー(以下ボカロP)による新譜のリリースが続発している。

「unformed」25日発売。2300円で予約受付中

 今月25日には「歌に形はないけれど」や「夕日坂」「モノクロアクト」など、バラードの神として称えられているdoriko(きりたんP)さんの1stフルアルバム「unformed」のリリースが決まっている。

 総再生回数が79万回を数える「歌に形はないけれど」はデビューシングルとして発売されたばかりではなく、カラオケJOYSOUNDでも配信されるなど、異例とも言える人気を獲得した。

「Re:MIKUS」25日発売。1995円で予約受付中

 そして同日、漫画家・ゆうきまさみ氏のブログで紹介されたことでもおなじみ、livetune(ユニット名)が中心となったリミックスアルバム「Re:MIKUS」がリリースされる。

 livetunesは現在96万回再生を誇る「Packaged」をはじめ、「Last Night, Good Night」「ストロボナイツ」など、本格的なテクノサウンドとシャープな映像のリミックスで熱狂的ファンを獲得。ビクター発の1stアルバム「Re:Package」はオリコンデイリーランキング2位の偉業を成し遂げ、業界の話題をさらった。

 今回はそんな二人のプロデューサーに直接対面してもらい、初音ミクとの出逢いや、初音ミクをめぐる「音なのか歌手なのか」という価値観の違い、音楽的バックグラウンドなどをじっくり聞いてきた。

読者プレゼントの募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。(2009年5月7日)

 (c) Crypton Future Media, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.



作曲の極意は「常飲」にあり?

―― お二人が直接逢うのは初めてですか?

dorikoさん。「いや、自分なんかがそんな……」と語る姿勢はつねに謙虚だった

doriko 先日、SHIBUYA-AXでニコニコ動画関係のイベント「ニコ寅*1」があり、そこの楽屋でお逢いしたのが初めてでした。去年の夏ごろから色々とお誘いがあり、ボーカロイド(以下ボカロ)関係の方と逢う機会が増えてきました。

 今回、対談をセッティングしていただいたときも、自分なんかとkzさんとではまったく次元が違うというか……「ryoさん、kzさん、その先に越えられない壁」というイメージがあって。すごい人や曲を知るたび、「すごいなあ、ぼくはダメだ……」とヘコんでます。

*1 ニコニコ動画内で告知からライブレポートまで行なった「ニコニコミュージックタイガー2nd」。2月21日に開催した。kzさんをはじめ、しもさん、わかむらPや19など、二コ動内の「神職人」が集う大イベントとなった

kzさん。SHIBUYA-AXではトークを展開、読者の中にはその姿を見た人もいるだろう

kz(ex: livetune) いや、アガりましょうよ、「自分もがんばろう」って!www ていうかCD出した人が何言ってんですか!ww

 でも、あのイベント自体もすごかったですよね。事務員G(ニコ寅の司会)さんがなぜか食べ物の話を広げようとするんですよ、お菓子の「アルフォート」の話題に食いついて「チョコを前歯ではがしますか?」とかいう話題が盛り上がったりとかww dorikoさん作曲してるときは何か食べたりしますか?

doriko ぼくはドリンク剤がないとダメなんです。疲れてるとかじゃなくて。今日も「マカの元気」持ってきたんですけど(鞄からドリンク剤を取り出す。一同「ちょwwwww」)ドリンク剤は5種類くらい冷蔵庫にストックしてあって。

 家族みんなすごく飲むんですよ、だから箱で買ってくるんですけど、さすがにこのごろは節制して「1日1本」の制限をつけていて。

ドリンク剤を「常飲」していると語るdorikoさん。対談中もさっそく鞄から取り出してみせた

kz ww 飲みすぎですよ!www 普通はせいぜい1週間に1本とかでしょ、「常飲」ですね!

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン