このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

CAMEDIA C-700 Ultra Zoom

CAMEDIA C-700 Ultra Zoom

2001年04月24日 19時06分更新

文● 行正

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

重宝するがカメラの基本が大事な10倍ズーム&撮影サンプル

広角側での撮影結果。1/60、F6.3、ISO100固定。元データは1200×1600ドットだが、掲載用に480×640ドットにリサイズしている(クリックすると480×680ドットの画像を表示)。

 実際に持ち歩いて利用してみると、コンパクトなボディとはいえ、ポケットに入れるには少々大きく、ポーチやカバンに入れるのが適当だろう。スイッチONから撮影可能になるまでは約5秒と、長い沈胴レンズの割には起動時間も短く、速写機能で次々と撮影できるのはかなり気軽でいい。また、実際にイベントやショーの取材に使ってみると、もう少し寄って(ズームアップして)撮りたいというときには光学10倍ズームの使い勝手は確かによい。



広角側での撮影結果をリサイズせず、中央部のみ480×640ドットにトリミングした画像(クリックすると480×680ドットの画像を表示)。画像は軟調気味だが解像感は高い。

 ただし、当然ながら望遠側では手ぶれは起こりやすく、三脚とまでは言わないものの、しっかりとしたホールドは必須だろう。ISO800相当までのCCD感度アップによるシャッター速度の高速化は手ぶれの防止には役立つ(室内でシャッター速度が1/30秒以下になることはめったにない)ものの、感度をアップするととたんに画像にノイズが目立ってしまう。画質にこだわりたい人は、ISO100ないしは200固定で使ったほうがよいだろう。感度設定に関しては、AUTO/ISO100/200/400/800のいずれかが設定でき、新メニューシステムのおかげで撮影時にはワンタッチで選択できるため、AUTOを選択しない場合でも感度と画質のどちらを選ぶかをすばやく決定できるのはありがたい。できれば、AUTOにもISO100~200までといった選択肢があればより使いやすかっただろう。



上に掲載したのと同じアングルの望遠側での撮影結果。1/100、F6.3、ISO100固定。元データは1200×1600ドットだが、掲載用に480×640ドットにリサイズしている(クリックすると480×680ドットの画像を表示)。

 操作が簡単なモードダイヤルやわかりやすい工夫がされたメニューシステムなど、一見すると初心者向けの製品に見える。たしかに光学ズーム10倍というのは初心者にはわかりやすいスペックではあるが、カメラの基本であるホールディングがしっかりしていないと手ぶればかりの写真になってしまう。初心者に対してカメラのホールドが重要なものであるということを教えるという意味では、初心者向けなのかも知れない。
 むしろ、中~上級者がサイドアームとしてカバンに突っ込んでおくデジタルカメラとしてならば、多少初心者向けなところが煩わしく感じるかもしれないものの十分楽しんで使えるはずだ。



望遠側での撮影結果をリサイズせず、中央部のみ480×640ドットにトリミングした画像(クリックすると480×680ドットの画像を表示)。直射日光が当たっていない場所なので彩度が不足気味だが、階調表現は悪くはない。

 
CAMEDIA C-700 UltraZoomの主な仕様
撮像素子 1/2.7インチ211万画素CCD(有効202万画素)
レンズ 10倍ズームレンズf=5.9~59mm(35mmフィルムカメラ
換算38~380mm相当)、F2.8~3.5
記録画素数 1600×1200/1280×960/1024×768/640×480ドット
記録媒体 スマートメディア(3.3V)
記録方式 JPEG/TIFF(非圧縮)
動画記録 320×240ドット(最大約15秒)、160×120ドット(最大約62秒)
連写 約1.5コマ/秒(6枚以上)
撮影感度 オート、約ISO100/200/400/800固定
絞り F2.8~8.0
シャッター速度4秒~1/1000秒
オートブラケット 0.3/0.6/1EV刻みで3枚もしくは5枚
液晶ビューファインダ 0.55インチTFT液晶
液晶モニタ 1.5インチTFT液晶
インターフェイス USB、ビデオ出力、外部フラッシュ接続端子
電源 リチウム電池パック(CR-V3)×2本、もしくは単3電池×4本
(ニッケル水素電池、リチウム電池、ニッカド電池、アルカリ
乾電池)
本体サイズ 107.5(W)×77.5(D)×76(H)mm
重量 310.5g(電池/カード別)
付属品 8MBスマートメディア、AVケーブル、カメラケース、
リチウム電池パック(CR-V3)×2、USBケーブルなど

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン