このページの本文へ

一晩でできる 即効&厳選! 年賀状ソフト11本

一晩でできる 即効&厳選! 年賀状ソフト11本

2000年11月20日 23時59分更新

文● 遠藤

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

編集部オススメのこの1本!

 各ソフトの個別レビューと機能別クロスレビューを元に、初めて購入した人でも迷わず使えるチュートリアルと住所入力の簡便さなどに重点を置いて検討した結果、編集部オススメの1本はWindows版では「宛名職人2001」、Macintosh版では「宛名職人 Ver.8」となった。決め手はやはり新搭載のムービーヘルプで、基本的な操作が丁寧に説明されている点を高く評価した。選択中の画面に必要なヘルプ項目だけが表示されるのも見やすさという点で大きい。また、住所入力支援機能の完全装備や、他形式の住所録データを取り込む時の割り当て機能も使い易い。ほかのソフトでは明るさ、色彩のコントラスト調整機能はあっても、赤目調整機能は付属ツールや市販ソフトに頼っているのに対し、本ソフトでは内蔵している点も評価した。

Windows版でオススメの1本は…

Macintosh版でオススメの1本は…

タイプ別ソフト選び

 さて、いくら編集部がオススメしても、使う人によってはそんなの関係ないと思われることだろう。そこでここでは、使う人のタイプ別に合うタイトルを分類してみた。ただし、特徴的な機能を持つものに重点をおいて選んだので、ほかのソフトでも同様の操作ができるものもある。

★速攻&簡単派

 多機能さはひとまず脇において、とりあえず手早く年賀状を出せればいいという人にお勧めなのが「楽々はがき2001」「Microsoftはがきスタジオ2001」だ。写真用テンプレートや出来上がり文面サンプルが豊富で、簡単ウィザードを使えばあっという間に作れる。カラーのイラスト・テンプレート冊子が付属し、前もって選びやすいのも利点だ。

★多機能で高機能派

 年賀状や暑中見舞いといったはがき印刷だけでなく、住所録管理や付属ツール単体などでいろいろな用途に長く使いたいという人には「筆まめ Ver.11」が最適だ。もちろん使う人に合わせたメニューとアイコン表示の切り替えモードを持っているので、初心者にも使い易い。

★お得パッケージに弱い派

 いろいろ機能が豊富でしかもお買い得という言葉に弱い人には、「筆自慢2001」「筆休め2001ハイブリッド版」が良いだろう。なんと言っても前者は1980円とコストパフォーマンスの良さで群を抜いているし、後者はWindowsとMacintoshで両用できるという魅力がある。

★マニュアル嫌い派

 使い込なすまでにマニュアルを読まされるのは嫌! という人に向いたソフトは、Windows版Macintosh版どちらも「宛名職人」「筆王2001」だろう。筆王のCD-ROM版は、マニュアルいらずというには少々ムービーヘルプが弱いが、DVD-ROM版ならバッチリだ。

 さて、これまで色々な角度から見てきたが、好みのソフトは見つかっただろうか。今年こそ「パソコンで年賀状」を実践してみよう!

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン