一騎当千 Great Guardiansがどうやらヤバイらしい!
「School Days」のオープニングには、“L”のモールス信号“・-・・”が頻繁に使われていることを紹介した。
しかしっ! 筆者は「一騎当千 Great Guardians」から国際遭難信号を受信したっ! え? 「頭の中でか?」って? 褒め言葉をありがとう! だからASCII.jpの読者は好きだ!
でも筆者は毒電波を発射できるが受信はできないダメ人間だ
問題の緊急救助信号は、オープニングから20秒辺り。孫策の乳が揺れながらフレームインしているあたりである。よーく耳を澄ませて聞いて欲しい。アマチュア無線を趣味としているマニアなら、電信ができなくても知っている。トトト・ツーツーツー・トトトである!
モースル符号に置いて、トトト(・・・)は“S”を示し、ツーツーツー(---)は、“O”を示す。
つまり「一騎当千 Great Guardians」は、国際遭難信号を発信しているのだ! ちなみに音声無線では「メーデー! メーデー! メーデー!」と3回連呼するのが遭難通信。映画でよく耳にするけど、あれは正しい! また国内の電波法では、船舶や航空機の遭難信号は“SOS”、山での遭難や自然災害、火災や暴動などの非常事態を無線送信する宣言をするためには「非常! 非常! 非常!」もしくはモールスで“OSO”(SOSじゃないんんだな)を送信することで区別している。
そしてアマチュア無線で、SOSや非常通信をイタズラに発信すると罰金や懲役刑が待っているのだ。とくにSOSの遭難信号は重罪扱いになる。ちなみに会話中で「非常に萌えました!」という会話はセーフだが、「非常! 非常! 非常! に萌えました!」は電波法的にアウトなので注意して欲しい。
ここで疑問になるのが、TVという電波で明らかにSOS信号を出しているという点。これって電波法的にOKなのが非常に疑問だ。とはいえ、たくさんのパンチラを提供してくれる一騎当千に迷惑をかけちゃならないので、この件について電波管理局などに通報しないよーに!(笑)
我々にとって大切なのは、電波法よりパンツである!
なお筆者のコールサインは、7K2IUOで430MHzと144MHzのデュアルバンドで待機中。横浜・川崎近辺の読者は、お声がけくださいな~。なおTVや携帯電話、ワイヤレス電話などで「非常」×3回は、電波法的にセーフかアウトかをご存知の方! 編集部までぜひメールでご一報ください!
ということで、本日は美少女が少なかったので、プレスリリースも交えてお届けしよう!
「ほしフル」から人気のメインヒロイン楠原 琴音が登場!
天文観測美少女ゲーム「ほしフル ~星藤学園天文同好会~」からは、人気ナンバーワンのメインヒロイン楠原 琴音(くすはら ことね)が登場! なお月末にはPS2用の全年齢版「ほしフル ~星の降る街~」がリリース予定だ。写真はリリックスのプレスリリースから。
ムチムチの脚とくねらせた体が爆萌え!
紺色のオーバーニーソックスと、白いスカートの織り成す絶対領域も、萌え萌えな造型に仕上がっている。ミニスカートの裾にあしらえられたフリルも超かわいいぞ!
さらに向かって左の膝小僧にできたニーソックスのシワが、リアルで生々しい。
プレスリリースなので、パンツの色や形は確認できないが、この造型なら確実に見えるハズ! しかも服の造型もかなりいい感じなので、素晴らしいパンツのシワが期待できそうな逸品である!
さらに制服の胸あてからわずかに見える
鎖 骨 萌 え ! が G o o d !
なお体を正面にすると、こんな感じの画になる。
ややーーーーっ! これはもしかして、おトイレに行きたいよぉ~♪ ポージングっすか! そーですか? えっ! どーですかっ?
Sっ気のある読者は、ぜひ体を正面にしてディスプレイしたい。
1/8スケール「ほしフル ~星藤学園天文同好会~ 楠原 琴音」は、アートストームより9月に発売される予定で、価格は5800円となっている。
(次ページへ続く)
