来週の8月3日は「ワンダーフェスティバル」!
フィギュアメーカーさんは、完全ワンフェスシフトになって美少女がサッパリリリースされないっ!
しかも金曜日は我々ASCII.jpも長年親しんできた九段下を離れ、新宿にお引越しである!
編集部にある大量のフィギュアを1人ずつ丁寧に梱包せねばならず、この作業が実に大変!
封筒貼りみたいに、やってもやっても終らネー!
ということで、本日はプレスリリースも含めて美少女をお届けしよう!
ご注意
7月25日~28日にかけて編集部はお引越しとなります。このため社内のシステムが一時停止しますので、今週のフィギュア記事は25日公開ぶんが最終となります。26日(土曜日)公開はありませんのでご注意ください。
プラモデル専門番組から飛び出したオリジナルキャラ!アイル
こちらは日本で唯一のプラモデル専門番組「プラモつくろう」(CS放送フジ721)のスペシャル版「プラモつくろう CUSTOM」で、キャラクター作りからフィギュアを製作するさまざまな過程を紹介するために作られたオリジナルキャラのair(アイル)さん。写真はすべて壽屋のプレスリリースより。
番組は、彼女の企画からキャラ設定、デザイン・成型、プロモデラーによるキットの作成から完成に至るまで、およそ半年にわたるドキュメンタリーとなっており、フィギュア好きならぜひ見ておいて損はない。ちなみにDVD化もされているぞ!
2008年冬のワンダーフェスティバルでは、未塗装のガレージキットとして発売され完売! ここにきてようやくPVCの完成品の発売となった。
以前に“見よ! 日本文化の底力を! ワンダーフェスティバル2008[冬] 企業ブース 第2萌”でお伝えした、ガレキ版の塗装済み見本より完成度が高くなっている。
なお手にしているのはバズーカ砲といった類の武器ではなく、
エアブラシ、グリードKT500&バブーンベイビー5Lだ
彼女の設定によれば、遠い未来の世界で近所の飼い猫の晩飯を1年間盗み続けた罪人だとか。その罰として、猫に姿を変えられ現代に送り込まれて、ある社会奉仕活動を行ってる。その内容とは、
模型の色を修復する
というもの(笑)。だからエアブラシを持ってるってワケ。
(次ページへ続く)
