- Q
- LeopardのSafariでは、履歴内検索も可能になりましたが、ウェブサイト名しか検出されず、見つけにくいのが不満です。
- A
- ウェブサイトのサムネールをCover Flowなどで表示できるプラグインを組み込むと、目的のサイトを視覚的に探せます。
![]() |
SafariStand 開発元/Hetima Computer 種類/フリーウェア インストール/単純コピー http://hetima.com/ |
---|
Safariの履歴をグラフィカルにチェック
LeopardではSafariの履歴がSpotlightの検索対象になった。閲覧したウェブサイトに含まれるすべてのテキストの索引が作成され、内容からも検索できる。しかし、結果に表示されるのはサイト名だけなので、探しているサイトかどうか判断できないこともあるだろう。
しかし、「SafariStand」を組み込むと、Cover Flow表示時にSafariの履歴にサムネールが表示されるようになる。見やすいよう環境設定でサムネールの大きさを「512」に変更するのがお勧めだ。
なお、SafariStandにはこのほかにも、タブをサムネールで表示する「Toggle Sidebar」や、キーワードでブックマークや履歴を素早く検索する「Stand Search」などの便利な機能も備えている。Safariユーザーならぜひ追加しておきたい1本だ。
(MacPeople 2008年2月号より転載)
ご要望をお寄せください
付属ソフトでできないことを実現したい、Windowsでできる作業をMacでもやりたい──といった悩みや要望をお待ちしています。件名に「オンラインウェアQ&A」と明記し、都道府県名と氏名(ペンネーム可)、要望内容を「macpeople@mac.com」までお送りください。

この連載の記事
-
第88回
iPhone/Mac
空きメモリーを確保する「iFreeMem」 -
第87回
iPhone/Mac
テレビ番組の見逃しを防ぐ「TelevTable」 -
第86回
iPhone/Mac
YouTubeの動画を連続再生する「MacTubes」 -
第85回
iPhone/Mac
Gmailのアカウントを切り替える「Mailplane」 -
第84回
iPhone/Mac
複数の電子辞書を串刺し検索できる「Jamming」 -
第83回
iPhone/Mac
デジカメ写真の選別に便利な「imgSeek」 -
第82回
iPhone/Mac
アドレスブックの住所を元に宛名を作成「葉書AB」 -
第81回
iPhone/Mac
複数のマシンで同期できるメモ「Evernote」 -
第80回
iPhone/Mac
カセットテープをMacに取り込もう! 「QTRex」 -
第79回
iPhone/Mac
SafariやFirefoxなどのブックマークをまとめる「AllBookmarks」 -
第78回
iPhone/Mac
GoogleドキュメントをSpotlightで検索「Precipitate」 - この連載の一覧へ